八(はち)に拘るエコグリーン石井光暢のブログ

エコグリーン同様ノジマ相模原ライズへのご声援もお願いします!

「学ぶ」ことから学ぶこと

2011年05月20日 | My mind
以前報告させて頂いた通り、この4月から大学院に通っております。

大学院は「研究」することが目的の場であり、その研究成果を修士論文

というものに纏めることが求められる場でもあります。

そのような環境に触れ、感じたこと。


「人は学び続けるべきである」


なぜか・・・・。


続きは折を見て、、、。


ITリテラシー

2011年05月16日 | My mind
最近、Facebookを始めました。

会社のブログにNPOのブログ、そしてTwitterにFacebook、、、

ITリテラシーの低い私にはこれらを使い分けることは

不可能のようです。

だけど、Facebookって凄いですね。

開始2日でサラリーマン時代の先輩と十数年振りに繋がりました。

恐るべしFacebook

今の私たちにできること

2011年03月14日 | My mind
自然の前には人間の力など無力ですね。

当然のことですが。


そんな無力な人間である私たちが今できること。


「助け合うこと」


こういうときこそ、人としての真価が問われる

はずです。対岸の火事ではなく、我が事として

自分が今できることをやる。


ニッポンよ、団結してこの国難を乗り切ろう!


被災された方々に一日も早く安らかな日が

訪れることを祈ります。

そして、そのために私は行動します。



私の家だけ24時間停電にしてもらって、その分

被災地に送電してもらっていいのに。

スマートグリットならそれが可能なはずですが、

今の送電網では無理でしょうね、、、、。

北朝鮮、尖閣諸島、国会運営、、、、、、海老蔵

2010年12月02日 | My mind

皆様ご無沙汰しております。

例年の如く、バタバタしておりましたら「アッ」という間に

師走になってしましました。

そんな師走の忙しいさなか、世間を賑わせているのは

北朝鮮や尖閣問題、そして、秋篠宮様に暴言を吐いただの、

議会中に携帯の音が鳴っただのと懲罰動議合戦を展開し

ている呑気な日本の政治家たちの話題です。

(中井さん、本当に暴言を吐いたのなら、言い訳せずに即刻
 責任とって下さい。当然です。)


そして新たな話題が

「海老蔵殴打事件」

連日報道されていることが本当だとしたら、

ガキの使いの笑ってはいけないシリーズ風に、、、

「海老蔵アウトーー」

ですね。

もし報道が事実だとしたならば、海老蔵さんも加害者ですね。

お酒は楽しく飲まなきゃいけません。

ねえ、アヒルさん。






おもしろき こともなき世に おもしろく

2010年10月22日 | My mind

皆様ご存知の通り、高杉晋作の辞世の句です。
(本当は辞世の句ではないそうですが、一般的に
そう語られているので、その辺の議論は省きます)

この後に野村望東尼が「すみなすものは心なりけり」

と続けたため、一般的には

「おもしろくなくても全ては心の持ち方一つだ」

みたいな解釈になっていますが、これには

様々な解釈があって、

「世の中おもしろくないから、おもしろくしてやった」

とか

「世の中おもしろくないけど、どうしたらおもしろくなるんだ」

という高杉晋作の問いに対して野村望東尼が「すみなす~」

をかえしたとか

諸説語られています。

ですが、本当のことは当たり前ですが高杉晋作にしか

わかりません。



私は断然

「世の中おもしろくないから、おもしろくしてやった」

という解釈が高杉晋作らしいと感じています。



事を為すには、

決して諦めない強い心と圧倒的な行動力、

そして、ポジティブマインドが必要だと自分自身が

考えているからです。

口に出すのは簡単ですが、これらを実践するのは

本当に難しいですよね。

例え、自分で選んだ道だとしても、他人が羨ましくなったり

自分の境遇を嘆きたくなることも、、、。

人間だから仕方ないといえば仕方ないのですが、、、。


チキショー。

ということで強くなります!

no excuse.just play.

つまんねえ世の中をおもしろくしてやる!

本物の男を見せてやるぜー。

待ってろ世の中。


やると決めたらやる!

2010年06月30日 | My mind

仕事にしてもフットボールにしても

毎日毎日色んなことがあります。

もちろん、○ァッキンなことばかりで

はありませんが、ホントに色んなこと

があります。

疲れたなー

とか

自由になりたいなー

とか

たまには考えてしまいます。

南の島(こういうときはなぜか南の島)で

時間を気にせず、陽が昇れば起きて

陽が沈めば寝るみたいな生活も悪くない

なと。


でも、日本男児たるや、やると決めた以上

逃げるわけにはいきません。

そこで考えました。やり抜くための最大の敵

は何なのかと。



私が導き出した最大の敵は、、、、、

「弱気な自分」

です。


ということで、初心に戻り

「いま自分がやるべきことに集中して
最後までやり抜く」ことにします。

これで邪念を振り払っておきます。

仲間もいますしね。

頑張りまーす。

これからも皆様よろしくお願いいたします。


ハイチ大地震

2010年01月27日 | My mind

ハイチの子供たちが大変です。

地震によって行政機能が麻痺したハイチでは、食料を
求めて暴行暴動が横行し、その中でも、地震によって
親を失った孤児たちを連れ去るという目を覆いたくなる
ようなことが現実に起きています。連れ去られた子供
たちがどんな運命を辿るのか・・・・、考えただけでも
胸が苦しくなります。

遠く離れた日本にいる私たちにできることは限られて
いますが、だからといって何もしないのは、見殺しにす
るのと一緒です。

ユニセフのハイチ地震緊急募金

善意は必ず自分に返ってきます。


光陰矢の如し

2009年12月28日 | My mind

早いもので2009年も残すところあと僅かとなりました。

毎年毎年この時期に感じることですが、「光陰矢の如し」とはよく云ったものです。
月日が過ぎるのは飛ぶ矢のように早いという諺ですが、それだけに一瞬を大事
にしなさいという深い意味も含まれている諺です。

辛く苦しいときは、苦しみが一生続くかのような錯覚に陥りやすいですが、決して
そんなことはないんですよね。

「光陰矢の如し」

来年も今年同様に、飛ぶ矢のように早い日々にあっても、夢を叶えるため、支え
てくれる方たちのため、ぶれることなく「今」を懸命に過ごして参ります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よい年をお迎えください。

平成21年12月28日
株式会社エコグリーン
代表取締役 石井光暢


八(はち)に拘る

2009年11月11日 | My mind
ブログタイトル変えてみました。
今日はタイトルの意味について補足することにします。

先ず、どう八(はち)に拘っているかといいますと・・・・・・。
会社の本社所在地は「八丁堀」で、工場は「八日市場」と「八街」です。
そして、極めつけ・・・。ライズ事務局が「八丁堀」の「八階」にあります。
お気付きになる方はあまりいらっしゃいませんが。
実はこんな拘りがあったのです。


そして、何故八に拘るのかというと・・・・・。
八が「末広がりの八の字」といわれ、八の字は次第に栄えていく「末広がり」を意味するものとされているからです。
商売が従業員がチームメイトが末広がりに栄えるよう想いを込めて八に拘っています。

拘る理由をもう一つ。
八は8とも書き、リサイクルの8にもなりますからリサイクルを主業とする当社が拘ることは当然なのです。

そんなことで・・・・、普段は全く拘りのない男なのですが、八にだけは拘っているのです。
一方通行な取引はせずに、関係する方たちが末広がりになるような拘りを持って
今後も様々なことに取り組んで参ります。

あっ!ここにもがいた。

次世代エネルギーを考える。

2009年07月22日 | My mind
原油に変わる次世代エネルギーはどんなものになるか。
ブッシュ政権時代はバイオディーゼルなどが台頭しましたが、穀物との競合などが問題になり下火になっていきました。

そして今、世界の潮流は「太陽」です。
太陽光・太陽熱発電が間違いなくキテイマス。
サステナブル(持続可能)であり、直接的には炭酸ガスを発生させないという環境的な側面が評価され、オバマ大統領のグリーンニューディール政策においても中核を為すものとなっています。

一方で原子力発電も世界的に拡大傾向にあります。炭酸ガスの発生が少ないという点と大規模発電が可能ということが評価されてのことです。

太陽光・太陽熱発電と原子力発電・・・・

炭酸ガスの発生が少ないという点での共通点はあるものの、似て非なるこの二種類の発電方法が注目を浴びているということに現代の矛盾を感じます。

太陽光・太陽熱発電がさらにブレークするためには発電効率の改善を含むコスト面の強化が必須ですが、これらにはフィードインタリフなどある程度の政策的後押しも必要でしょう。

と発電側の話ばかりでしたが、電力の使用を抑制するような政策はできないのですかね。電力の無駄使いを無くすだけで相当な電力量の削減ができると思うのですが。政策ではないですが、電力使用を抑制する手法として俄かに注目を集めているのがスマートグリットです。グーグルが本格的参入を表明して一時話題になりました。もしかすると次世代のエネルギーを担うのは太陽でも原子力でもなくスマートグリットなのかもしれません。

まとまりませんが、本日はこれにて。