昨日とっても有意義なセミナーに参加してきました。
地球温暖化についてなんですが、個人的に興味深いとこだけ紹介しておきます。
前にもブログに書いたような気はしますが・・・・
このまま世界が温室効果ガスを排出し続けると、西暦2100年には平均気温が6.4℃上昇し、海面水位は平均38.5cm上昇する予測があるそうです。
ふーんってな感じですが、気温が上がると何が起きるか。
北半球の積雪面積減少→海中の塩分濃度低下→世界の海流に変化??
海流って塩分濃度の差によって起きているものらしく、塩分濃度が薄まると海流が変わっちゃうらしいです。というか海流が止まる可能性もあると。
恐ろしい・・・・・。
先般の洞爺湖サミットで盛んに話し合っていたのは、西暦2050年までに少なくとも世界全体で温室効果ガスを50%削減する長期目標を共有し、西暦2100年の気温上昇を2℃以内に抑え、長期的(2050年から更に50年から100年後)に地球を安定化させようということなんですって。
でも2℃は上昇しちゃうから、白熊の絶滅は避けられないらしいです。
しかも、京都議定書(温室効果ガスを2012年までに先進国で1990年対比5%の削減)の達成も厳しいといわれる中、50%もの削減が可能なのか???
既にカナダとニュージーランドはギブアップしています。
こうなると否が応でも『原子力発電』に世界の注目が集まるんですよね。
原発かぁ・・・・・。
それしかないのだろうか・・・・・・。
地球はどうなるんだろう・・・・・・。
一人海を見ながら考える毎日です。
地球温暖化についてなんですが、個人的に興味深いとこだけ紹介しておきます。
前にもブログに書いたような気はしますが・・・・
このまま世界が温室効果ガスを排出し続けると、西暦2100年には平均気温が6.4℃上昇し、海面水位は平均38.5cm上昇する予測があるそうです。
ふーんってな感じですが、気温が上がると何が起きるか。
北半球の積雪面積減少→海中の塩分濃度低下→世界の海流に変化??
海流って塩分濃度の差によって起きているものらしく、塩分濃度が薄まると海流が変わっちゃうらしいです。というか海流が止まる可能性もあると。
恐ろしい・・・・・。
先般の洞爺湖サミットで盛んに話し合っていたのは、西暦2050年までに少なくとも世界全体で温室効果ガスを50%削減する長期目標を共有し、西暦2100年の気温上昇を2℃以内に抑え、長期的(2050年から更に50年から100年後)に地球を安定化させようということなんですって。
でも2℃は上昇しちゃうから、白熊の絶滅は避けられないらしいです。
しかも、京都議定書(温室効果ガスを2012年までに先進国で1990年対比5%の削減)の達成も厳しいといわれる中、50%もの削減が可能なのか???
既にカナダとニュージーランドはギブアップしています。
こうなると否が応でも『原子力発電』に世界の注目が集まるんですよね。
原発かぁ・・・・・。
それしかないのだろうか・・・・・・。
地球はどうなるんだろう・・・・・・。
一人海を見ながら考える毎日です。