今、ハワイアンにはまっている^^ 最初は音楽からだった。
休日ラジオからよくハワイアンソングが流れていて
なんか・・癒されるなぁ~。と思ったのが始まり。
CDショップにはハワイアンのコーナーがあった。
やっぱり・・・、と思った。私が いいな~。と思うころには、世間では立派にブームだったりする^^;
韓流ブームもそう。 けっこう遅くに はまった。
いまだに”ミニョンさん”が好きだし。(ペ・ヨンジュンでなく”ミニョンさん”が好きなのです;)
ハワイアンのCD、何を買っていいかわからなくて
KONISHIKI(小錦)のCDを買ってしまった^^;
でもひょんなことから、フラ(フラダンスのこと、フラというらしい・・)を習っている人と知り合いになり、CDをいっぱい貸してもらった。
フラも流行っているらしい、特に中高年に・・・;
Keali'i Reichel, Na Palapalai, Uluwehi Guerrero らのCDが気に入った。(どう発音するのかわからない・・)
写真は初めて作ったハワイアンキルトのクッションカバー。
友達に教わりながら作った。オレンジ色のが友人の先生作。
グリーンが私作。よーく見るとキルトの細かさが全然ちがうのだけど、写真ではOKだね。
我ながら上出来だ!
次は、ハワイアン柄をアップリケしたカフェカーテンを作る予定。
キャシー中島の本で素敵なのをみつけてあるんだ。キルトをする時はもちろんゆったりとハワイアンを聴きながら・・・ね!
休日ラジオからよくハワイアンソングが流れていて
なんか・・癒されるなぁ~。と思ったのが始まり。
CDショップにはハワイアンのコーナーがあった。
やっぱり・・・、と思った。私が いいな~。と思うころには、世間では立派にブームだったりする^^;
韓流ブームもそう。 けっこう遅くに はまった。
いまだに”ミニョンさん”が好きだし。(ペ・ヨンジュンでなく”ミニョンさん”が好きなのです;)
ハワイアンのCD、何を買っていいかわからなくて
KONISHIKI(小錦)のCDを買ってしまった^^;
でもひょんなことから、フラ(フラダンスのこと、フラというらしい・・)を習っている人と知り合いになり、CDをいっぱい貸してもらった。
フラも流行っているらしい、特に中高年に・・・;
Keali'i Reichel, Na Palapalai, Uluwehi Guerrero らのCDが気に入った。(どう発音するのかわからない・・)
写真は初めて作ったハワイアンキルトのクッションカバー。
友達に教わりながら作った。オレンジ色のが友人の先生作。
グリーンが私作。よーく見るとキルトの細かさが全然ちがうのだけど、写真ではOKだね。
我ながら上出来だ!
次は、ハワイアン柄をアップリケしたカフェカーテンを作る予定。
キャシー中島の本で素敵なのをみつけてあるんだ。キルトをする時はもちろんゆったりとハワイアンを聴きながら・・・ね!