ecoecoな生活

きちんと暮らすこころがけを忘れないための日記
*ほぼワインな生活*

沖縄 2日目夜

2005-08-14 | 沖縄の旅

伊江島を望む夕日。 娘が撮影。
昼食後、義父や妹夫婦と別行動となり、夕方那覇のホテルで落ち合う事になりました。


58号線を南下して、やちむん(焼物)のメッカ、読谷(よみたん)へ向かいました。
やちむんの里には、稲嶺盛吉さんの「宙吹きガラス工房 虹」があります。
若いお弟子さんたちが、作業しているを見学してきました。
工房の隣にギャラリーがあったのですが、ここだけの話、ペンションビセザキの方が素敵な作品がいっぱいありました。よって、ガラス製品はここでは買いませんでした。

ある工房で少々難ありっていうんでしょうか、少し安くなっていた写真の大皿を一枚買ってきました。


この日の泊まりは那覇のホテル日光。何故このホテルなのか、訳があるのですが、
それは、この次に・・・。
58号線を南下中、渋滞にはまり、ホテルに着いたのは、6時を過ぎていたと思います。
国際通りにあるお店に夕食を食べに行く予定でしたが、おじいちゃんが疲れたというので、ホテルの近くにある居酒屋さんへ食事をしに行きました。
ホテルのフロントの人に聞いた居酒屋さんだったのですが、このお店があたりでした。
お店の人おすすめの「軟骨の煮付け」というのが、めちゃくちゃおいしかったです。
軟骨ってきくと鶏のあのこりこりしたのを想像したのですが、実は、豚の軟骨だったのです。そうよ、ここは沖縄よね。沖縄といえば、豚よねと。
オリオンビールの生ジョッキもおいしかったぁーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする