ここ原茂ワインは雰囲気がとっても素敵。
旧家を改装した趣のある母屋で試飲しました。
2階にはカフェがあって、そこの自家製パンはおいしくって有名だそうです。
あいにく月曜日に伺ったので、カフェは定休日でした。
私たちががっかりしていると、見るだけならいいですよと
2階を見せていただくことができました。
カフェの様子はHPを見てみてね。
こちらでは、一升瓶入りのハラモワイン(赤)2300円を購入しました。
夏休み第2弾の飲み会でもうとっくに飲んでしまいましたが、おいしかったですよ。
一升瓶のワインは大勢で飲む時にはもってこいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/b3cd4773c661002adf119f2e500f4573.jpg)
前庭にはぶどう棚が広がっていて、テーブルと椅子があって、
こんなところでBBQをしたりお茶したりしたら、気持ちがいいでしょうね。
初めて訪れたワイナリーですが、どこか見覚えがありました。
そういえばここ、タイトルは忘れましたが、何かのドラマの撮影に使われて
いましたね。
本当に素敵な雰囲気のところです。
それとスタッフの人たちも若くてここの雰囲気にあった綺麗な人たちでした。
また是非とも訪れたいワイナリーです。
今度は2階のカフェでパンを頂きたいです。
国産ワイン、何だか応援したくなりますね。
旧家を改装した趣のある母屋で試飲しました。
2階にはカフェがあって、そこの自家製パンはおいしくって有名だそうです。
あいにく月曜日に伺ったので、カフェは定休日でした。
私たちががっかりしていると、見るだけならいいですよと
2階を見せていただくことができました。
カフェの様子はHPを見てみてね。
こちらでは、一升瓶入りのハラモワイン(赤)2300円を購入しました。
夏休み第2弾の飲み会でもうとっくに飲んでしまいましたが、おいしかったですよ。
一升瓶のワインは大勢で飲む時にはもってこいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/b3cd4773c661002adf119f2e500f4573.jpg)
前庭にはぶどう棚が広がっていて、テーブルと椅子があって、
こんなところでBBQをしたりお茶したりしたら、気持ちがいいでしょうね。
初めて訪れたワイナリーですが、どこか見覚えがありました。
そういえばここ、タイトルは忘れましたが、何かのドラマの撮影に使われて
いましたね。
本当に素敵な雰囲気のところです。
それとスタッフの人たちも若くてここの雰囲気にあった綺麗な人たちでした。
また是非とも訪れたいワイナリーです。
今度は2階のカフェでパンを頂きたいです。
国産ワイン、何だか応援したくなりますね。