![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
読谷(よみたん)のやちむんの里で器を買ってきました。
こうして並べてみると器屋さんみたいですね。
やちむんとは焼き物のこと。
お気に入りの工房があって、今回もそこでのお買い物が一番多かったです。
今度は窯出しの時に伺って、たくさんの品揃えの中から選びたいものです。
いい作品はすぐに買いつけられてしまうみたいです。
ま、私が購入したものは家での普段使いのものですから、少々難ありのお安いもの
もあったりします。ちょこっと傷があるくらいで、ぜんぜん気になりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/4b7b057cbb71c7c73e04ba1d8f742cb3.jpg)
常秀工房のギャラリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/299345076ff66ac116250add04abbf30.jpg)
やちむんつながりでこの日向かったのは、「やちむん喫茶シーサー園」。
沖縄生まれの夫はすっかり地元民のようです。
ここの2階の縁側でしばしたそがれるおじいとおばあ、じゃなくおじんとおばん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/09dc1783d088ce1f7071592d73ab24fc.jpg)
ここから見える景色はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/520eb5fb4d743546e8667791454c8e93.jpg)
八重岳は蝶々で有名ですね。羽に青いスジの入った蝶々がきれいでした。
しばらく沖縄の話が続きます。
eco
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)