ecoecoな生活

きちんと暮らすこころがけを忘れないための日記
*ほぼワインな生活*

やちむんを買いに2009

2009-06-20 | 沖縄の旅
6月の初めに沖縄へ行ってきました。
読谷(よみたん)のやちむんの里で器を買ってきました。
こうして並べてみると器屋さんみたいですね。

やちむんとは焼き物のこと。
お気に入りの工房があって、今回もそこでのお買い物が一番多かったです。
今度は窯出しの時に伺って、たくさんの品揃えの中から選びたいものです。
いい作品はすぐに買いつけられてしまうみたいです。

ま、私が購入したものは家での普段使いのものですから、少々難ありのお安いもの
もあったりします。ちょこっと傷があるくらいで、ぜんぜん気になりませんよ。


常秀工房のギャラリー。


やちむんつながりでこの日向かったのは、「やちむん喫茶シーサー園」。
沖縄生まれの夫はすっかり地元民のようです。

ここの2階の縁側でしばしたそがれるおじいとおばあ、じゃなくおじんとおばん。



ここから見える景色はこんな感じ。
蝶々がいっぱい飛んでいました。
八重岳は蝶々で有名ですね。羽に青いスジの入った蝶々がきれいでした。

しばらく沖縄の話が続きます。


              eco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする