2月27日 「参加通知書」が届きました。
3月12日 事前受付を完了しました。.
.
.
事前受付は、中野四季の森公園近くの、ランナー用品店内で行われました。ゼッケンと参加賞のTシャツ(男女用)を受け取りました。
3月14日 スポカル広場で、ゼッケンとTシャツを渡します。
3月15日 「中野ランニングフェスタ2015」 5×2㎞ 駅伝、参加スケジュール。
8:20 JR東中野駅・交番近くに集合。8:30に、乗車ホームに向かいます。.
交番前の広場が集合場所です。寒さ避けには、駅の階段側でお待ち下さい。
9:00 JR中野駅で下車、会場の中野四季の森公園に到着。.
.
.
到着後、まもなく「開会式」が始まりました。.
.
.
模擬店を見学しながら、応援・待機場所に向かいました。目印に、駅伝のスタート・ゴール付近の★場所に「よどよん」の「のぼり」を立てました。間もなく 、9:15「2キロラン」がスタートしました。
10:00 まで、自由行動~ウオーミングアップ。.
中学生の選手に付いて、ジョグ・準備運動を行いました。
ウインドブレーカーの「絆」の文字が、とても頼もしく感じました。
10:10 荷物置き場に集合。
10:20 選手は、「招集所」へ集合。 ハチマキも凜々しい、第1走者が登場しました。
10:40 駅伝スタート。①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
駅伝のスタートは、144チームの一斉スタートで始まりました。
①チームの第1走者は、144人中、10位で戻ってきました。
②第2走者が待っています。 ③第2走者に無事にタスキが渡りました。
④第3走者から第4走者にもタスキが繋がりました。
⑤第4走者は、ゲートを越えて、アンカーに向かいます。
⑥第5走者にタスキが渡ります。「兄妹」のタスキリレーになりました。
⑦アンカーが戻ってきました。 ⑧無事に、途中の順位を挽回して、14位でゴールしました。
⑨タイム計測も行いました。
⑩⑪先輩に教わった、クーリングダウンとして、ジョギングと整理運動も行いました。
⑫⑬天気が回復してきたので、当初の予定を遅らせて、1:00まで自由行動としました。
⑭⑮帰り際、キャラクターや、表彰式を見ることができました。
⑯中野ブロードウエーで軽食を済ませて、帰路に着きました。
2:25 JR東中野駅で無事解散しました。
最新の画像[もっと見る]
-
2020年3月 「淀四小 花いっぱい活動~2年度目」①令和2年度・3月~ 5年前
-
2020年2月24日 「新型コロナウイルス感染防止」と、「スポカル広場」と実施の留意点。 5年前
-
2020年3月8日 第11回 箱根山駅伝大会「ポスター」 5年前
-
2020年2月 スポカル広場・2月予定表 5年前
-
2020年1月 スポカル広場・1月予定表 5年前
-
2019年12月 スポカル広場・12月予定表 5年前
-
2019年12月8日 「クリスマス飾り作り」 5年前
-
2019年11月 スポカル広場・11月予定表 5年前
-
2019年11月16日 「スポカル映画会」 5年前
-
2019年11月16日 「スポカル映画会」 5年前