こんにちは。
先日ルワンダを焙煎しました。
焙煎2日目で甘みとコクが凄いです。
それと、香りに柑橘系が混じっていて、とてもリッチな気分にさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/cab4d50a450969b17d11b2bb008c83a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/f6698643f76ac38e77fc4ce7a0f5a234.jpg)
【プロファイル】
投入から白:ガス圧=0.4 ダンパー=25%
白から1ハゼ:ガス圧=0.82 ダンパー=30%
1ハゼから排出:ガス圧=0.5 ダンパー=55%
投入温度=140度
焙煎度=フルシティ
思った以上の香味ですが、やっぱりドラムが気になります。
少なくとも2mm厚位のドラムでないと思った様な焙煎が出来ない様な気がしています。
あくまでも自作にこだわって作ってきましたので、ここで業者にドラムを発注するのも気が引けます。
何か方法を考えなければ。
と言うのも今の焙煎は25分掛かっています。
プロファイルを変えたら伸びてしまいました。
自分としては15分ぐらいを目標にしたいのですが。
なんとかしないと。
考えがまとまったらまたレポートしますね。
それではまた。
先日ルワンダを焙煎しました。
焙煎2日目で甘みとコクが凄いです。
それと、香りに柑橘系が混じっていて、とてもリッチな気分にさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/cab4d50a450969b17d11b2bb008c83a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/f6698643f76ac38e77fc4ce7a0f5a234.jpg)
【プロファイル】
投入から白:ガス圧=0.4 ダンパー=25%
白から1ハゼ:ガス圧=0.82 ダンパー=30%
1ハゼから排出:ガス圧=0.5 ダンパー=55%
投入温度=140度
焙煎度=フルシティ
思った以上の香味ですが、やっぱりドラムが気になります。
少なくとも2mm厚位のドラムでないと思った様な焙煎が出来ない様な気がしています。
あくまでも自作にこだわって作ってきましたので、ここで業者にドラムを発注するのも気が引けます。
何か方法を考えなければ。
と言うのも今の焙煎は25分掛かっています。
プロファイルを変えたら伸びてしまいました。
自分としては15分ぐらいを目標にしたいのですが。
なんとかしないと。
考えがまとまったらまたレポートしますね。
それではまた。