Eddiy's Cafe ---Original Roasting Style---

エディの珈琲自家焙煎日記
珈琲のおいしさの追求の日々。
自分なりに焙煎を通して感じた事を綴っています。

熱風式焙煎機構想

2016-04-18 09:12:21 | 焙煎機
こんにちわ。

久しぶりの更新です。
以前ポップコーンメーカーでテスト焙煎して撃沈しましたが、今度はこんな感じで組み上げてみようと構想を練っています。


ヒートガンは最高で650度までの高熱が出るので、豆の水分を飛ばして煎り上げるのには十分な能力を持っていると思います。



簡単なテストをこの前してみたんですが、
下のドラム内の豆がヒートガンの風力で踊ってくれれば申し分ないと考えていたのがそー甘くはなかった。

風力が足らずまったく踊らないので、撹拌させる機構を設けないといかんなーと考えています。

たぶん焙煎は5~10分程度で終了してしまいそうなので、タイマーを使って焙煎時間を秒単位で管理しないとヤバそーで、その辺のコントロール機構も作ろうかと・・・

まだまだ構想段階
色々と考えてきちんと図面を引いて形にしようと思います。

それでは今日はこの辺で。

カフェ探訪 その2

2016-04-12 08:22:41 | カフェ
こんにちは。

きのうは豊科のカフェに入ってみました。
店名は『豆んちカフェ』
フレンチカフェみたいですね。


コーヒーメニューです。

その他のメニュー。


で、ザンビアの深煎りを注文しました。
香味は最初苦味すっきりでコクが若干ある程度でしたが、冷めてくるとコクが増して好みの味に変わりました。

まだいくつか飲んでみたい珈琲があるし、また行きたいカフェでした。

自分の焙煎と比べると、特徴をうまく引き出してあり、まだまだ修行が足らんなぁと思った次第です。

では。

ごん蔵くん その後7

2016-04-07 21:46:35 | Cat's
こんばんわ。

昨日の手術から一日経過し、ごん蔵君の幹部は若干の腫れと赤みが出ていますが、順調に回復へ向かっております。


食欲旺盛、クロークの上に軽く飛び上がり
「エッ。昨日何かあったの??」
っていう顔をしています。

後は回虫の駆除でもう一回病院に行けば、一応全ての治療が済んだ事になります。

あと一週間の辛抱だってよ。ごん蔵。(^o^)V

ごん蔵くん その後6

2016-04-05 20:44:41 | Cat's
こんばんわ。
ご無沙汰をしてしまいました。

実はごん蔵くんは今日が最後なんです。

これが。


ばってんの下のまあるい膨らみが明日とうとう無くなっちゃうんです(ToT;)



本人はいたってクールに振舞っておりますが、明日はこのわたくしの誕生日でもある訳で。
飼い主の方がそわそわしている次第でございます。

・・・複雑な思いですわ(~_~;)・・・

でわ。