江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

あてま高原二日目

2017年06月22日 | 日々の栞

おはようございます 雨は止んで風が少し強く吹いています

 

      

旅行2日目の朝 5時前から目覚めて 同じ部屋の3人で早朝のお散歩へ

部屋から見えるこの道を行くと小さな湖?池?があって

 

何だかアルプスのような景色です

残念ながら行ったことはないんですけど

 

お花がいっぱいです

 

これだけ広いところを美しく管理しておくのはたいへんな事と

お客様に来ていただくための企業努力に頭が下がります

 

お散歩から帰ってお腹もすいて  朝食を頂きます

本場の本物の魚沼産コシヒカリで

おにぎりを握っていただいて さすがに美味しい~~  

 

これは昨夜のデザートですけど

どれもみんな美味しかったで~す

 

チェックアウトの11時まで沢山時間があるので

体験教室でストラップを作りました

 

押し花の葉っぱを下に敷いて黒の色鉛筆で上からうつして

葉っぱに色を付けて行きます

 

みんな真剣です

 

私達3人が体験したストラップ作りは

乾燥させる時間があるので1時間かかりました

 

絵がとっても上手な I さんの作品で~す

 

私の作品で~す とっても良い記念品ができました

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて行って

 

大好きな山のお仲間の人達との旅行で

良いお天気に恵まれて ほんとうに楽しかったです