こんにちは 「山歩会」の友人が送ってくださって
昨日私のブログにアップした「高遠の桜」の写真は
「鉢伏山」に行く途中に立ち寄ったみたいです
「鉢伏山」私は行った事がなかったのでインターネットで見ましたら
「美ケ原の南隣の山で 北アルプスは言うに及ばず
八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、等々
日本の高山が等距離で迫ってくる」と書いてありました
こんなに展望の良い山にどうしていくチャンスがなかったんだろう
今さらながらちょっと残念な気がしました
上の写真は大噴火して多くの犠牲者が出た「御嶽山」
雪に覆われているとすべてを隠して ただ美しい山容だけを見せていて
槍と穂高連峰 なんと美しい~~
「北アルプス後立山」 会の人達だと一つ一つの山の名前が判るんですけど
私は長く山に行っていたのに どれがどの山だか
槍だけしか判らないという…
素晴らしいお天気で大展望を満喫できた ラッキーな友人たちです
常念と槍ヶ岳
穂高涸沢 なんと美しい
インターネットで見ると「鉢伏山」はなだらかな優しい山容の山
こういう山はお天気に恵まれると 最高に気持ちがいんですよね
今回は全員が私の知っている方ばかりです
ちょっとうれしい気がします
いつも美しい写真を送っていただき
山の名前と解説までつけて下さる Wさまに心から感謝です