江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

今日もバタバタと

2020年02月08日 | 日々の栞

こんばんは 今朝は夫と「福祉センター休みだね~」と朝食後会話していて

日曜日だと錯覚していました

朝ドラはしっかり見ていたのにねぇ

 

8時40分 デイケアのバスがお迎えに来て

ハタと気が付いて そうだ今日は土曜日だったー

 

夫は洋服は着替えていたけど 連絡帳も書いていないし

お昼の薬も入れていないし で 「あとで私が送って行きます」

という事でバスには先に行ってもらいました

 

朝からバタバタするとなんだか一日 落ち着かなくて

お昼前に接骨院に行って そのままスーパーで買い物をしてきて

3時ごろからピアノを1時間ほど練習しただけで

あっという間に夕方になってしまいました

 

夕食は久しぶりにポトフを作って

ぶりを煮付けて

 

大根の半分に切ったのを売っていたので

また柚子大根を作りました

柚子が入ったものは何でも好きなんですよねぇ

 

Sちゃんは今日は友人のコンサート とかで帰りが遅いそうで

7時過ぎに帰ってきた息子が

残っていたポトフをほとんど食べて 2階に上がって行きました

 

今日もスーパーで 美味しい焼き芋買っちゃった