K代ちゃんと、ギャラリーのお庭を見せていただきに行ってきました。

1年で一番華やかになるこの時期、去年もこちらやこちらで紹介しましたが、
今年はさらにグレードアップしたお庭となっていました。

バラの種類は120種を超えたようです。。。ひゃ~。

どの花を見てもそれぞれに個性がありますね。

へ~…とか、うわぁ~…とか、言葉にならない声が自然と出てきてしまいます。

自分にとってのベストポイントを探したり・・・

花の名を先生に聞いては由来を想像したり・・・

3時間ほども楽しませていただきました。
お庭はもちろん素敵でしたが、この日、感激したのは先生のおもてなし。
ソーサーにバラの花びらが♪

客人の個性によって花びらの色のセレクトも変えるそうです。
うふふ・・・これが私色!?
最初は冷たいローズウォーター。
次はハイビスカスティーをホットでいただきました。
あ~、幸せ。
いい時期を楽しませていただくだけのいいトコ取りでしたが、こんな素敵な
状態の庭にするには、それまでの日々の手入れがあってこそなんですよね。
先生、ありがとうございました。

最後におまけの芍薬と・・・椎茸(笑)。

1年で一番華やかになるこの時期、去年もこちらやこちらで紹介しましたが、
今年はさらにグレードアップしたお庭となっていました。

バラの種類は120種を超えたようです。。。ひゃ~。

どの花を見てもそれぞれに個性がありますね。

へ~…とか、うわぁ~…とか、言葉にならない声が自然と出てきてしまいます。

自分にとってのベストポイントを探したり・・・

花の名を先生に聞いては由来を想像したり・・・

3時間ほども楽しませていただきました。
お庭はもちろん素敵でしたが、この日、感激したのは先生のおもてなし。
ソーサーにバラの花びらが♪

客人の個性によって花びらの色のセレクトも変えるそうです。
うふふ・・・これが私色!?
最初は冷たいローズウォーター。
次はハイビスカスティーをホットでいただきました。
あ~、幸せ。
いい時期を楽しませていただくだけのいいトコ取りでしたが、こんな素敵な
状態の庭にするには、それまでの日々の手入れがあってこそなんですよね。
先生、ありがとうございました。

最後におまけの芍薬と・・・椎茸(笑)。