ギリアトリコロール
この魅惑の色!
しべの色が特に大好きな色です
1年草ですが
毎年見たくなる花です
花の大きさは同じくらい
ベロニカです
我が家の庭にはめずらしいカラフルな色
オステオスペルマム
一鉢に小さな苗を全部植え込んでいたので
咲いてみたらこんなに賑やかでした
ニンジャも一緒でした
どうしてこんな咲き方ができるのでしょうね
袋が破けたきのうのアリウム
きょうのアリウム
成長が楽しみです
ギリアトリコロール
この魅惑の色!
しべの色が特に大好きな色です
1年草ですが
毎年見たくなる花です
花の大きさは同じくらい
ベロニカです
我が家の庭にはめずらしいカラフルな色
オステオスペルマム
一鉢に小さな苗を全部植え込んでいたので
咲いてみたらこんなに賑やかでした
ニンジャも一緒でした
どうしてこんな咲き方ができるのでしょうね
袋が破けたきのうのアリウム
きょうのアリウム
成長が楽しみです
牡丹の蕾はソフトクリームのようで美味しそう
この牡丹は友人が転勤の際に我が家に来ました
香りの良い大輪です
我が家の庭で一番大きい花です
友人は手放したつもりかもしれませんが
私は友人が帰ってきた時に友人の庭に戻すつもりでいました
友人がそうしていたように、鉢ごと庭に埋めていました
開いた姿は豪華です
でも鉢の中が窮屈なのでしょう
花は一輪だけです
我が家に来てもう何年だろう
友人のその後の経緯で、この地に帰って来ないことに…
今年も健気に咲いてくれた牡丹
窮屈な鉢から開放してあげる年かなと思いました
経過を見たかったのですがきょうは強い雨
仕方なく切花にして屋内に
たった一輪ですが大きい!
こちらは今年初のアリウム
二番目に大きな花になるはずですが
なかなか破けません
もう少しのようです
エゾルリソウのブルーの花
葉の色も小さなホスタのようにきれいな葉色です
開花前に撮ったのですが
二株あって、昨年は同じ大きさで花付きも一緒だったのに
今年のこの違い
左の株の小さいこと
ブルーとは言わないで瑠璃色と言った方がいいのかな
北海道の高山植物ということです
よく我が家で咲いてくれました
ブログラリアという花です
最近名前を書くときに不安になります
自分の記憶に自信がないのですが
ブログラリア別名目玉親父とはちょっと可哀想です
冬の寒さで割れてしまった鉢で頑張ってくれました
この花がなぜ「目玉親父」なのかと不思議です
芯の部分が目玉なのかな
ビバーナム(オオデマリ) ジェミニ
リキュウバイをバックにオレンジ色が目立ってきました
主役交代です
オレンジ、イエロー、グリーン
いろんな色が混じっています
草むらの中にヒョロヒョロと伸びた花が見えて
近づいてみると変わった色のチューリップでした
グリーンなので今まで気づかずにいました
植えた記憶がないので
きっと新聞店の景品の球根です
最近は毎月の球根も持て余し気味です
ごめんね
こんな色もいいんじゃない!
開き始めのクレマチス
これもグリーンが入っていい感じ
あわてて名前を探しました
ミスベートマン
今年の色が本来の色なんでしょう
昨年は色が悪く、まったく違う色に
これをほんとうに買ったのだろうかと思っていました
まだ咲き始めですが
途中の姿もなかなかです
再びタイツリソウです
名前はユニークですが
この姿可愛いのです
先の先の小さなグリーンのタイツリソウ
同じ場所にあるユーフォルビア
きょうは緑いっぱいの画面になりました
パリの旅の足跡をたどっているうちに
庭の花はどんどん咲き進みました
大好きなリキュウバイも日に日に蕾が少なくなって
白とグリーンの爽やかな花が
大きく開いています
次の雨には散りそうです
クレマチスモンタナ
高い位置で満開になっています
昨年の春に蔓を汗だくで誘引し直しましたが
見栄えの悪い点もありますが花数だけは凄いことに
その下でユーフォロビアとタイツリソウ
ハナシノブもあっという間に満開
小さな蕾が好きな姿
不思議なのはエリザベスアキレイが
帰った頃の姿のまま花姿を保っていること
もうしばらく楽しめそうです