さらに続けます。これからこのテーマは、ずっと追いかけていかなければなりませんが、やはり明確に言えることがひとつあります。
それは、人口14億人を擁する中国の政治体制は、中国共産党の一党独裁政権であり、その中国共産党を支える党員は8000万人程度の中で、14億人の中国公民から直接投票によって中国共産党の国会議員が選ばれているわけではないので、中国公民の総意を託されているわけでもないからです。
中 . . . 本文を読む
過去にも触れましたが、なにやら、日本国民の中に「国際社会の正義の裁定者」として国際連合があるかのような幻想を抱いている人が多いと思います。
本来は、主権国家の主権や国益同士がぶつかり合う場が国連です。
この誤った国連理想主義を生みだしているのは、現状の正確な国連知識がないことが大きく起因していると思います。
最も大きな誤解は、「国連加盟国すべてが参加する国連総会の意思決定が国連のすべての議決 . . . 本文を読む
こんなときに失礼いたしますが、昨年3月11日の三陸沖発信源に近いところで、ここ2,3日以下のような結果となっております・・・震源の深さが全部一緒です。ご参考までに。
***********
●発生時刻 19日06時23分頃
震源地 三陸沖 (北緯39.6度 東経143.6度 深さ10km)
規模 マグニチュード5.1
●発生時刻 19日06時32分頃
震源地 三陸沖 (北緯39.5度 . . . 本文を読む
さて、首都圏では本日の金環日食が見られるか微妙な雲行きですが、今一度、こういう自然の現象と人間の営みがどう関わるのか、改めて考えてみる良い機会かも知れません。
正直古来より、日食はあまり吉兆ではありませんし、直視する事を忌み嫌うのは、何も視覚障害への影響だけでもないようです。
と言うとすぐに現代文明は、科学的な根拠以外をバカにしますが、それとて解明出来ない因果関係があることを認めたくないだけか . . . 本文を読む
11:39 from gooBlog production 本来、中国が「新彊ウィグル自治区」と呼んでいる地域は、「東トルキスタン」と呼ばれる地域です。ウィグル・カザフ・キルギス・タジク・ウズベク... blog.goo.ne.jp/el777hermes/e/…11:46 from gooBlog production 素直に祖国としての日本を愛し、郷土や家族を愛する当たり前の日本人の心の大 . . . 本文を読む