もうこの「衆参ねじれ国会」というカテゴリーも終焉を迎えたわけですが、それにしても民主党のガバナンスは危機的状態で、分党・解党もいよいよタイムスケジュールに乗ってきそうな気配です。
どう考えても、今回の参院選における民主党敗因を細野幹事長一人に負わせるのはおかしいでしょう?
非公認候補を応援し続け、結果的に公認候補もろとも落選させた菅元首相への処分もなく、衆参両院議員集会の場で、公式な総括もなければ、おさまらない議員がいるのではないでしょうか。
できれば、改憲派の国会議員は、新しい会派でも作って、一気に分党・解党に追い込み、第三極創りに打って出てはいかがでしょうか?
もう旧態依然とした既存政党の離合集散だけでは第三極創りなど到底できるわけがありませんよ。
あらためて指摘させていただきます。
どう考えても、今回の参院選における民主党敗因を細野幹事長一人に負わせるのはおかしいでしょう?
非公認候補を応援し続け、結果的に公認候補もろとも落選させた菅元首相への処分もなく、衆参両院議員集会の場で、公式な総括もなければ、おさまらない議員がいるのではないでしょうか。
できれば、改憲派の国会議員は、新しい会派でも作って、一気に分党・解党に追い込み、第三極創りに打って出てはいかがでしょうか?
もう旧態依然とした既存政党の離合集散だけでは第三極創りなど到底できるわけがありませんよ。
あらためて指摘させていただきます。