「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

8月8日(月)のつぶやき

2011年08月09日 | 「立憲民主党の闇」
10:28 from Tweet Button
おそらく便乗犯もいると思われますが、ロンドン市民の社会不安を呼び込むイギリス政府の政策的失敗も遠因としてあるのでは?【記事】CNN.co.jp:ロンドンで暴動、男性射殺した警察への抗議に便乗か http://t.co/XciveaY via @cnn_co_jp
10:30 from Tweet Button
世界同時不況の引き金を引かないよう舵取りには万全を尽くしてもらいたいですね。ただし経済オンチな首相がいる日本は最大のリスク負ってます【記事】CNN.co.jp:G7が緊急電話会議 声明で「協調行動」を表明 http://t.co/0gL7SUt via @cnn_co_jp
10:34 from Tweet Button
実はこの放射線物質によるテロ防止ができるかが国家安全保障のポイントになる時代に突入してます。脱原発と言って技術放棄ならテロ防止は無理【記事】CNN.co.jp:自宅に「原子炉」設置試みた男性を聴取、スウェーデン http://t.co/hJviiLG via @cnn_co_jp
10:39 from Tweet Button
「シールズ」関係者の犠牲は、まさに米国による「テロとの戦い」の正当性が問われる事件です。事態の推移を注視したいと思います。【記事】CNN.co.jp:アフガンで国際部隊ヘリ墜落、米特殊部隊員ら38人が死亡 http://t.co/IJ6hzfs via @cnn_co_jp
10:41 from Tweet Button
残念ですが、財務省マリオネット内閣である日本政府が世界を先導する妙案を出せるとは思えません。世界同時不況には、日本の経済オンチ首相が最大のリスクです。【記事】G7声明、協調介入を示唆 金融市場安定化で電話会議 http://t.co/EOMxyvv
10:43 from Tweet Button
今後ますます世界が経済ブロックごとに保守的な対応をとるでしょう。円高圧力に対抗できない無策の菅内閣では日本経済沈没は時間の問題です。【記事】「ユーロ加盟国国債、積極的に購入」 欧州中銀声明 http://t.co/ZCKv0pB
10:46 from Tweet Button
この感染症リスクを軽減させる骨延長術の開発は高度医療の明るいニュースですが、国益減少リスクを最大化する菅首相の政権延命術には国民はNOと言いましょう!【記事】新たな「骨延長術」、高度医療に承認 名大病院が開発 http://t.co/HK5VSvH
10:49 from Tweet Button
乞われて慰留するなら美談ですが、どこぞの国の首相のように「慰留する人がいない」状態で留任を決め込む姿は見苦しいとしか言いようが有りませんね。【記事】ガイトナー米財務長官、留任の意向固める http://t.co/KNlIHxi
10:49 from web
RT @shigenobutamura: 中間プロセスの議論をいっさい省略し「脱原発依存」宣言をした菅首相の愚(大前研一氏)
10:53 from Tweet Button
東日本大震災復興へのもたつきと相まって、またもデフレ、円高、株安のトリプルパンチで日本経済沈没のピンチです。貧乏神政権与党の真骨頂ですね。現政権でまだ我慢しますか?【記事】東証、4カ月半ぶり9200円割れ 130円安で始まる http://t.co/QVDvsMK
10:55 from Tweet Button
だから支持率1%でもやり続けると言っている首相には何を言っても無駄!違法献金で責任追及でしょ?【記事】内閣不支持72%、「月内退陣求める」68% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/MZFfAbP via @yomiuri_online
10:57 from Tweet Button
でも、逆に自国の経済が国家統制下に置かれていないとの証左でもありますよね?【記事】米財務長官、S&Pを「ひどい判断」と酷評 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/teFLiYv via @yomiuri_online
10:58 from Tweet Button
そこまで言うなら「なぜ今まで格付け会社を生かし続けたのか」その意図を議論すべきでは?【記事】格付け会社は「危機を悪化させている」批判噴出 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/IqJp9oj via @yomiuri_online
11:01 from Tweet Button
以外と大阪府民は「激しい変化を求めていない」ということでしょ?橋下知事は今一度戦略の練り直しを!【記事】橋下知事ら、守口市長選の低投票率に危機感 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/WzDyvBc via @yomiuri_online
11:03 from Tweet Button
私には将来分割統治されるであろう中国本土の連邦政府の地図のように見えましたけどね。【記事】あみ目のようなイナズマ、川崎の会社員が撮影 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/qn8Gun1 via @yomiuri_online
11:06 from Tweet Button
そもそも特定の支持政党が無い無党派層が圧倒的比率なのですから、次は民主党解党まで行きます【記事】「居座り」首相に強い不信感…民主支持層も離反 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/nIZ7HeD via @yomiuri_online
11:10 from Tweet Button
財務省言いなりの日本政府では無理ですが、国債保有リスクを比較する観点は必要ですね。【記事】S&P「米国債さらに格下げする確率3分の1」 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/OkhqCkh via @yomiuri_online
11:12 from Tweet Button
連携強化の後にどのような包括的安全保障体制が東アジアに必要なのか?そのビジョンを提示できない民主党政権に最大のリスクがあります。【記事】社説:対中国政策 周辺国との連携強化を - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/4TI6bnq via @mainichijpnews
11:14 from Tweet Button
宗教性を理由に民族固有の衣装文化を否定する事に私は反対ですね。基本的人格権の一部としてむしろ世界に定着させるべきです。【記事】余録:イスラムの女性が身にまとうコートには… - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/z4Qo7q5 via @mainichijpnews
11:16 from Tweet Button
事故が起きた後に安全ではないと批判するのは誰にでも出来ます。「もっと安全にする」価値に努力する人を私は否定しません。【記事】風知草:どこに安全があるのか=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/pxyAJdD via @mainichijpnews
11:19 from Tweet Button
必ずしも文芸的批評家の観点による国家観は政治目標とは一致しません。常に生産労働人口の若年化を目指す国家戦略が必要!【記事】時代の風:ファウスト化する日本=同志社大教授・浜矩子 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/3PEwwx2 via @mainichijpnews
11:21 from Tweet Button
2011年に戦後の荒廃したイメージをだぶらせる商業左翼メディアによる衰退への道の刷り込みには反対です。【記事】ニュース争論:大震災後に戦争文学を読む 成田龍一氏/梯久美子氏 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/eX0Q2Wv via @mainichijpnews
11:23 from Tweet Button
市場リスク回避目的の金保有。ドルの廃止、アメロが兌換紙幣復活宣言したらどうします?【記事】金の国内小売価格、31年ぶり高値 米国債格下げで  :日本経済新聞 http://t.co/9OY2iGe
11:25 from Tweet Button
とにかく日本の全国会議員は、財務省ペースで話が進まないように監視してくださいよ!特に民主党の一年生衆議院議員はこの理由がわかりますか?【記事】「今後数週間、市場安定へ緊密連携」 G7声明  :日本経済新聞 http://t.co/AzUKg17
11:26 from Tweet Button
左翼商業メディアによる放射線汚染米の恐怖を煽った結果です。これも一種の報道被害でしょう。【記事】コメ先物72年ぶり復活 東京で買い殺到、値付かず - MSN産経ニュース http://t.co/agg5QiH
by yonaoshitarou on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。