黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

この暑さはいつまで・・・

2008年08月09日 | Weblog

続くのでしょうか。朝起きたときから、すでに暑い。エルフは5:45にelfmamaを起こします。「おかあさん、あさやで~」。そして、6時すぎにelfpapaと朝の散歩に出かけます。今日は、二人で奥須磨公園まで往復2時間弱の遠征でした

暑い中、フーセンカズラはずんずん大きくなり、出窓のガラス越えて来ました。可愛い緑の風船が、いくつも風に揺られているのを見ていると、なんだかとっても涼しくなります


エルフの耳を診てもらうために、夕方病院に行きました。5時からの診察に合わせて、4時半に家を出ましたが、外はまだカンカン照り。車外の温度は、まだ35℃ありました
 「ねえ、ねえ、あとうさん、きょうはどこにいくの~?

着いた所は、エルフが期待していた所ではなく、先生の待っている病院でした。でも、左耳は一か月前よりずいぶん綺麗になっていて、体重も41.3kgで前より少しだけ減っていました
「エルフ、お耳もきれいになってきたし、体重も増えていないから、この調子、この調子」by先生


お薬をもらって、病院をあとにしました。エルフのに帰る途中に、健康公園に寄りました。
 「エ~、またここかよ、ボクちがうところに行きたかったな~

テンションが少しのエルフをなだめながら、歩きます。高台にある公園の端からは、今日は珍しく和歌山の方までよく見えました。海を行く船も見えましたよ。


公園内のグラウンドでは、たくさんのお兄ちゃん達が試合をしていました。ユニフォームの背中に、高校名と「送球部」と書いてあります。「送球部って、なんやろ~?」。フェンス越しに見ていると、それはハンドボールでした
elfpapa&mamaが出た中学校は、ハンドボールの全国大会で男女とも優勝しました。全日本の選手になった同級生もいますよ。だから、久しぶりに試合を見て、なつかしい思いがしました
 「キーパーのおにいちゃん、ボールがくるよ

 「じょうず、うまくとめれたね

芝生広場の小高い山をelfpapaと


そうやって遊んでいるうちに、向こうから黒ラブがpapaとこちらにやって来るのが見えました。


黒ラブ君はロッキー君7歳で、人なつっこい可愛いボクでした。ロッキー君のpapaから、「大きいね~、おりこうさんやね~」と、なでてもらって、エルフは嬉しそうでした。しばらく遊んでから、ロッキー君は、「エルフ、またね~」とpapaと帰って行きました


最初は、あまり気が乗らないようでしたが、いろんな人と会っていっぱい遊んで、満足、満足
 「いっぱいあそんだから、ボクちょっときゅうけいするわ

東の空には、夏の代表の入道雲


西の空には、涼しげなすじ雲が見えました。空の上でも、夏と秋が混じりだしたようです。


エルフとelfpapaのシルエットが浮かびます。ああ、エルフはもともと黒かったね~。そろそろに帰りましようか~



お・ま・け

この、木で作ったワンコ、可愛いでしょう~。先日、そごう西神店で見つけました。「工房きの子」のメルヘン木工です。ご夫婦で創作されていましたが、どれをとっても可愛くてぬくもりが伝わってきます。いかがですか?