黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

加西フラワーセンターへ

2011年05月05日 | Weblog

連休の最終日・・・  今日は、子供の日です  このところ、エルフ地方は連日、黄砂に悩まされて・・・  どんよりと黄色く濁った空、散歩をしていてもノドはイガイガ、目はシバシバ


ところが、今日は久しぶりに青空が広がりました  長いこと、お出かけがおあずけだったエルフを連れて、加西にあるフラワーセンターに行ってきました

「ボクんちの、すごい、いろになってるよ~


しばらくお外の駐車場に止めていたは、きな粉色に変わっていて・・・  洗車機に入って、綺麗にしましょう

「おとうさん、ガラスのところにニジがでてるよ~


エルフの大好きな山陽自動車道を走り、1時間ほどでフラワーセンターに到着~




チューリップまつり2011は、今日まで  でも、今年は開花が遅れたためか、まだ綺麗なチューリップが迎えてくれましたよ




門を入ると、すぐに大きな大きな木が出迎えてくれます  青空が綺麗




中央花壇のチューリップは、もう花が終わっていました。  風にそよぐポピーの花が、可愛いですね






風車前花壇は、まだ可愛いピンクのチューリップが咲いていました






水辺の宿根草園を行くエルフ

「おはなは、まだみたいやね~


亀ノ倉池の周りには、鉢植えのチューリップが  花壇ステージのチューリップはもう終わりかな~、と思って来たのですが、今年は開花が遅れたためか、長い間楽しめますね






四季の花壇の中央には、大きな噴水があります  を出るころは、気温はそんなに高くはなかったのですが、こちらに来てみると、もう汗ばむぐらいでした


お水大好きなエルフが、噴水を見逃すはずはありませんね~ 

「わっ、おみずや~

「おとうさん、はいったらあかんの~?


いばらくの間、噴水のふちで辛抱していたエルフですが・・・

「もう~、ちょっとだけ、はいらせてもらお~っと


本当はねっ、入ったらいけないんでしょうけど、だいぶ暑かったもんで・・・


でもね、まわりにいた沢山の家族連れから、大喜びされちゃいました  「わ~っ、おおきいワンちゃんが入ってるで~」ってね

「メチャメチャ、きもちよかった


ここには、大きな藤棚があります。  今、ちょうど見頃  あま~い香りが辺りに漂い、沢山のクマバチが忙しそうに密を集めていましたよ。



八重桜も満開


お天気も最高で、今日は園内は沢山の人でにぎわっています  エルフは、ひとごみを避けて山の方に入って行きました

「このみちねっ、はじめてやけど、いってみる~


山道に沿って、ツツジの花が綺麗に咲いていました。  もう初夏ですもんね~




青空に新緑が映えて、綺麗




山道をしばらく歩いて、また池の周りの遊歩道に出て来ました


池の南側には、林の中に林床花壇があります。  今、ここでは遅咲きのチューリップが満開でした  フラワーセンターでは、460品種、24万本のチューリップが私達を楽しませてくれますが、今までは花壇ステージの満開に合わせて来ていたので、この林床花壇の満開のチューリップを見るのは初めてでした

きれいやね~


ここは、木立の中を歩くので、エルフにはちょうどよかったかな?








林床花壇の満開のチューリップを楽しみ・・・


池辺のテラスのそばで、しばし休憩  elfmamaは、今日もうひとつだけ見たいものがありました。  「まぼろしのセントポーリアと原種の世界」が、温室の中で開催中  エルフは入れないので、elfpapaとお外で待っていてくれました。


ねっ、可憐でしょ  白地に淡い薄紫が入った、やさしい花でしたよ  なかなか咲かすのが難しい品種なのに、このセンターでは、何と6年連続で開花させているそうです






子供の日にピッタリの、最高のお散歩日和となりました  エルフも、公園のあちこちでいろんな人に撫でてもらい、声をかけてもらい、いい一日となりました  帰りぎわに寄ったお花の売店で、何とここの園長さんに声をかけていただいて、色々と楽しいお話をすることが出来ました。  犬好き同士、これもエルフが一緒だったお陰ですね



「おかあさん、えんちょうさんがねっ、「エルフくん、またあそびにきてね」って、いってくれたんだよ  また、あそびにこようね~