黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

初めての春の大山へ(最終章)

2014年04月26日 | Weblog

おはようございます  二日目の朝です  晴れました~  二日ともこんなに良いお天気なんて、初めてです

 

「おかあさ~ん、おはよ~、はれたで

 

エルフの、この嬉しそうな笑顔  これを見たさに、elfpapa&mamaはです

「きょうは、どこまわって、かえるん?

 

いつもの朝ごはん前の散歩です  旬香の見事な桜も、昨日のお天気で満開も過ぎ、風が吹くたびにピンクの花びらが、ハラハラと舞っていました

 

今朝のごはんもおいしくいただき、今日一日分の充電完了  お世話になった旬香の皆さんに見送られ、再会を約束して出発

 

まずは、蒜山にあるハービルを目指すことに。  今日の大山も、青空をバックに美しい姿です

富士山見たいやね~

 

旬香を出てしばらく走ったところで、綺麗な桜を見つけました

 

車を停めて、見に行くことに

「おかあさ~ん、そこ、バスとまるとこちがうん?

 

 本当やね~、バス停でした  でもね、次のバスは午後にしか来ません。  で、ちょっとだけ、ごめんなさいねっ

 

しだれ桜の見事なこと  向こうに見える大山と、しだれ桜の共演です

 

観光地に咲いていたら、毎日どれだけの人が押し寄せるかと思うくらいの、見事なしだれ桜でしたよ

 

 

出雲の優しい山並みが続いています

 

車から見つけたのは、こちらのしだれ桜で、先ほどの桜は道路からは全く見えてなかったんですよ  こちらの桜も、とっても綺麗

 

 このしだれ桜の先に看板を見つけました。  ここは、「岩立神社の巨樹群」だそうです  樹齢200年の、もみ、杉、いちょうの巨木の姿に、びっくり  大きな木って、いいですね  今は、小さな緑の芽がついているだけのいちょうの木。  黄色の葉っぱで、綺麗におめかしした秋に、来てみたいな~

「すごいな~

 

 一昨日旬香を目指して走っている時に、車から見えていたこの桜にも、今日は寄ってみることにしました。

うわぁ~、ここも綺麗やね~

 

観光路線からは遠く離れているところに、こんな美しい場所があるんですよ  エルフだけで、見せてもらえるなんて、幸せ~

 

なんだか絵はがきになりそう

 

芝生を作っているところでしょうか、ここからの眺めもいいですね~

 

日光小学校を望む坂の上から降り返って、大山を見ました

 

今日も貝田村に寄って、大山を見て帰ることに  昨日のよいお天気のせいでしょうか、一昨日来たときよりも雪が減ったような気がします。

 

「あ~あ、帰らんとあかんね~」 「おかあさん、また、だいせん、みにこようねっ

 

 さて、ハービルに到着~  蒜山三座の雪も、もうほとんど消えかかっていましたよ  ブルーベリー畑では、新しい芽が出始めています

 

大好きなこの場所で、今日も一枚写真撮っとこ~

 

ハービルでお昼ごはんを食べて行くことにしましょう

「おかあさん、なに、たのんでるんかな~?

 

今日はねっ、カレーにしました。  蒜山のヨーグルトもついてますよ

「ボクねっ、また、みえない?

 

昨日から続いたお天気のせいか、まだ蕾だった桜が、帰るときには開いていましたよ

 

帰り道を色々と考えましたが、ハービルからひと山越えて、新庄村にある「がいせん桜」を見て帰ることに決めました。  峠を越える時に、後ろを振り返ると、雪をかぶった大山が、私達を見送ってくれているかのようでした

 

新庄村の桜まつりは一週間先ですが、今日はどれくらい咲いているかな?  川筋にあるしだれ桜は、まだどれも蕾でした

「おとうさん、かわで、ちょっと、あそんでもいい?

 

新庄川の水は、相変わらず綺麗です  でも、山からの雪解け水は、エルフにはちょっと冷た過ぎますね~

「また、あつくなってから、あそびにくるわ~

 

道を歩いていると、農作業をしていたご夫婦から声をかけられました。  お家に黒ラブ君がいるそうですが、元気過ぎて、お散歩がおかあさんには無理なようです。  「こんなワンちゃんやったら、私でも散歩できるのにね~」って、エルフを見て、お話されました。

 

さて、がいせん桜は、・・・  満開ではありませんでしたが、でも、綺麗

 

日露戦争の戦勝記念で植えられた桜たち、ずいぶん歳をとってきていますが、地域の方に大切に守られて、今年も綺麗な花を咲かせましたよ

「おとうさん、きょうは、おはながさいてるね~

 

二日間、びっくりするくらいの快晴でした  晴れ男エルフ、パワー全開  美しい春の大山を、心ゆくまで楽しめた今回の春旅でした  蒜山の春には、まだ少し早かったようですが、またこの大好きな地を、エルフと訪れようと思います。

 

「ボクねっ、さくらもいっぱいみれたし、ソフトクリームもたべれたし、ゆきでもあそべたんだよ とっても、たのしかった こんどは、おとうさんと、おかあさんと、どこにおでかけしようかな~