うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FREESTYLE。

2008-05-17 03:48:07 | 
書いているのは、7月17日(木)。

イネの花が咲いた、咲いたよ~♪
イネ花粉が~、飛んで、飛んでいるよ~♪
気管支がキュッと縮まるよ、縮まるよ~♪
息を吐こうとすると、キュッと縮むんだよ~♪


こないだの日曜日、福井ではまだ咲いていなかった。
サンドーム福井の周囲、忘れていたが田んぼだらけでよ、
あの見渡すかぎりの田んぼのイネが見渡すかぎり満開だったら、わたし、救急車呼ぶ羽目になってたかも


喘息というのは、息を吐き出そうとすると気管支がキュッと縮んで、
息が吐けなくなるんです。
吸うのは問題ないんですが、肺にまだたっぷり空気が残ってる状態だから、吸いたい量が吸い込めなくなるんです。
で、肺に残る空気の残量がかなり少なくなってから縮むのが、軽度の喘息、
ほとんど満杯なのに吐こうとすると縮むのが、重度の喘息。

アレルゲンを体に入れないための体の自衛策なんだと思うけど、
わたしの体よ、それ以前に、呼吸できないと人間は死ぬんだよ?
 
 
---------------------------------------------------------------------

5月17日(土)。
ありり?
わたしどこから、曜日書き間違えてんだ?



でした~♪
葉子ちゃんと2人で行きました~♪


会場は京セラドーム9階スカイホール。



画像は京セラドームオフィシャルからへちくってきました。
ドームをぐるっと取り巻いてるチューブ部分みたいなのがあるっしょ。
これがスカイホールの天井部分。
あんなとこにそんなもんがあるなんて、この日までぜんぜん知らんかったわ~。

これ、すっごいすっごいすっごい面白かったのっ♪♪♪

まずは、作った型にシリコン流し込んで作った黒人の頭部、
親指くらいの大きさのを、全部で6種類くらいかな? 
それをいっぱいいっぱい作って、それぞれに髪の毛つけたり、眼鏡かけたりして、デコレートしたのがいっぱい並んでて、
左右の壁には、そのうちの幾つかを撮った写真を大きく引き伸ばしたのが展示されてて。

イラストとか、
そのイラストを使って作ったアニメとか、
相葉ちゃんをスケッチしたのはすげー相葉ちゃんだったなあ、
油絵とかアクリルとか、
てんこもりで見ごたえたっぷり♪
行くまでは、「そんなに趣味じゃないかも」とか思ってたけど、
いや、楽しみました♪
特に黒人頭部シリーズ、アメリカはアメリカでも南部の匂いがしたわ。


作業中の写真とか、ドレスアップした写真とか、おーちゃんの写真も展示してあって、サービス精神もたっぷり♪

 
事前割り当ての時間入場制だったから、いい感じの混み具合でゆっくり見られたし、
嵐のコンサートの中休み日だったから非イベント日でドーム地下駐車場が非イベント価格だったし、
しかも非イベント日だったもんで、2階のマクドでお昼食べたとき駐車券見せたら、駐車場代まるまるキャッシュバックしてもらえたし♪

 
その後、えっとなんだったっけ、ユーロカップだっけ?
葉子ちゃん、そーゆー名前っぽい海外のサッカーの大会が始まる前に、薄型テレビとDVDレコーダーを購入したいというので、
店頭価格がだいたいなんぼくらいか見るために堺のコジマ電機へ。

そしたら。
東芝のレコーダーが、
HDD容量600GB、デジタルチューナー2個にアナログチューナー1個入りの、デジ×デジもデジ×アナもOKな、VARDIA RD-S601 が、
6万9800円だっけ? 7万円ぽっきりだっけ?
そんなお値段だったのーっっ!!

一度サイゼリアに休憩に行ったあと、
葉子ちゃんは「もう買うっ。さっき商品説明してくれたすげー感じのいいおっちゃんが早番とかでまだ帰ってなかったら、あそこで今日買うっ」と決意、
戻ったらおっちゃんはまだいて。



吉永小百合さんのアクオスともどもお買い上げ~♪
 
 
それにしてもVARDIA RD-S601が7万円か~。
いいな、いいな、わたしも欲しいな、もう1台、
あったら、こないだみたいに3番組重なっても、S茶屋のパナくんともどもフル稼動させれば、アナログで3本録りできるし~。

と、この日からわたしが悩み始めたのだった。
 
ちなみに吉永小百合さんのアクオスですが、
サッカー見てたら芝が流れるそうです。
あと、画面にちょくちょく出る「映像判別中」の表示がうざいそうです。
テレビについては葉子ちゃん、ちょい後悔なすっておいでです。

 


葉子ちゃんを拾いに行く途中、泉北2号線の堺南警察のそばがこんなんに。
自転車のレースが開催されてたらしい。へーほー。