思い出したっ!!
時代劇専門チャンネル内を散策してて思い出したっ!
最後は一本締めっ!!
伝七っ!!
中村梅之助の「伝七捕物帳」っ!!
幼い日の殿と源太、何度観ても可愛らしい。
「筒井筒」という言葉が思わず浮かぶほどだ。←間違った連想。
殿のなんかぼーっとしたお子さんぶりがなんとも。
源太、あのままフツーに育っていれば…。
大真面目でアレで、しかも幼い日に殿から聞いた話と烏賊折神だけを手がかりにスシチェンジャー作ってしまう天才、なのにアレ。
藍龍蓮とか紅黎深みたいに、78度とか、137度とか、
(このネタ載ってたのって『彩雲国物語』のどの巻だっけ?)
きっかりぱっきり普通の人とズレてんだろうねえ…。

N塚長姉がまたまたくれた、今日はシンケンジャー絆創膏♪

絆創膏、こんなにいっぱい種類、入ってるみたい~♪
このお返しに、来月のあなたの誕生日、お誕生日ケーキはわたしにまかせてね。
ああ、やっと注文できるわ、キャラデコシリーズシンケンジャ~♪♪♪
(最初に思いついたのは、4月15日の和也の誕生日。しかし思いついたのが4月12日だったため、予約が間に合わなかった)←要予約四日以上前、なのよ。
(次の誕生日はかっちょの5月10日。ええ、わたし、東京に旅行してました)
(その次はRP祐子の7月21日だが、あいにく平日。で、そのお次が7月31日のN塚長姉♪)
(7月31日は恒例大魚夜市で、大魚夜市では毎年ヒーローショーがある。今年はなにかな? で、大魚夜市でヒーローショー観てから、N塚家でキャラデコ食べるの~♪)
(今日、長姉に「7月31日は大魚夜市やで? 行かへんの?」と言われるまで、わたしは大魚夜市のことはすっかり失念していて、「金曜日か~。ま、いいや、長姉がなんか用事あって遅ければ、N塚パパとママと一緒に食べて長姉の誕生日祝って、長姉には一切れ残しといてやりゃ」とか思っていた)
(しかし、よかった、関ジャニ∞京セラドームが7月29日&30日で。30日&31日だったみたいな気がして、確認するまでドキドキしたわー)
ところでテレビ朝日のシンケンジャーオフィシャルページには、テレ朝のID登録者だけが見られる「写真ノ館」というページがあります。
金曜日に更新された「写真ノ館」、第十七幕のご入浴シーンらしい写真があり、ああ、このサムネイルのお写真を撮りおろしていたのねと、さしたる心構えもなくクリックし………。
心臓が微細動しかけました。
登録タダです。
登録まだの方、ぜひ観てみてください。