2月15日にアマゾンからメールが届いて、何事かと読みますと、購入したコーヒーフィルターに、材料の偽装があったと。http://kalita.co.jp/
バガスが20%含まれるとの説明が、全く使用されていなくて、無漂白100%のはずが、漂白パルプが10%含まれていたと。
何を信じていいのだか。
使用には全く問題がないのですが、自主回収して代替品を送るとのことなので、返品してみます。
. . . 本文を読む
櫻井酒造有限会社の黒櫻井。
金峰櫻井が白黒麹をブレンドしたものらしく、そちらが人気で、ブレンド割合が白麹のほうが多いから、白麹が品薄になり、苦肉の策で、黒麹の黒櫻井を商品化したという話が他のブログで記載されていました。
隼人の涙を飲み過ぎて、味がよくわからんかった。黒麹という割にはクセを感じなかったというか、飲み易い黒かな。
美味しく頂きましたが、金峰櫻井に興味津々でございます。 . . . 本文を読む
ナツメヤシが原料の焼酎。
独特の味わいです。さわやか系かな。
飲みすすむと、クセの強さに気付きました。だんだん飽きてきた。けど、うまいですな。
14日に続き15日、2日連続で同じ店。お仕事のお疲れさん会的な飲み会。前日のみ過ぎましたが、飲めるもんですなぁ . . . 本文を読む
14日の仕事のお付き合いでは、冷酒で締めました。スルッと喉を通る感じ。
焼酎から通して、飲み過ぎた・・・。
日本酒の小さい瓶も、なかなかよろしいですな。
家でやってみたくなりました。 . . . 本文を読む
櫻井酒造の芋焼酎でございます。
バレンタインデー、2本目。
白麹と黒麹をブレンドしているようです。酔っ払っていてよくわかりませんが、香りが印象的だった記憶が薄っすらと。
四号瓶で、1,300円前後のようです。 . . . 本文を読む
中村酒造の芋焼酎でございます。バレンタインデーの日に仕事の付き合いで頂きました。
爽やかな芋の香味、甘味を感じつつ、深みのある味わいに仕上がっている、とのこと。
よくわからないけど、白麹ではあるが深い、といった印象。2,500円ほどのようです。
おいしゅうございました。 . . . 本文を読む