![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/cb80d90167c0a504db5622099d88315e.jpg)
モービル猟行ってまいりましたよ。
8名8台、走行距離は43kmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/be0138bc04b1115180fab5f0ed374d2c.jpg)
疲れた。
楽しくスノーモービルでツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/4ae60279128d24fba2ef83f441556cc6.jpg)
私は獲っていませんが、猟果は2頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/da/44a8cfcd8183e48609bf52445b886ca0_s.jpg)
スノーモービル調子よかったですよ。
やっぱり分離タンクの2ストオイルをヤマハの青缶に抜き替えたから調子が良い。
あとね、ギアオイルも入れ替えた。
ギアオイルのドレンが分からないから上から抜き取る道具を借りてオイル交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/b37260ddfd0f84473c8b9d6d0f8d04e9.jpg)
普通のエンジンオイル(10w30)で十分だとバイク屋に言われたけど、アマゾンでヤマハのギアオイルを取り寄せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/15/e63afea76910b65469262cd3bf3a6661_s.jpg)
ギアオイルを入れ替えて、調子が良くなったような気がする。
ギアの入りがよくなるというけど、よくなったような気がする。
ドレンがあるって言われたけど、わかんないから下から抜き取るのは来シーズンまでの課題にしたい。
ギアオイルと一緒に、ガンブルーも買ってみたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/4c/08aaf05561809dac0215a165e4498c7c_s.jpg)
バーチウッドのスーパーブルーというもの。
銃口のあたりにめん棒で塗ってみた。
擦れていたところは黒くなったんだけど、剥げていない黒い塗装?したところに塗ったらおかしくなってしまった。
まぁいい。
鉄砲に限らず、金属の錆び止めにちょこちょこ使ってみたい。
8名8台、走行距離は43kmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/be0138bc04b1115180fab5f0ed374d2c.jpg)
疲れた。
楽しくスノーモービルでツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/4ae60279128d24fba2ef83f441556cc6.jpg)
私は獲っていませんが、猟果は2頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/da/44a8cfcd8183e48609bf52445b886ca0_s.jpg)
スノーモービル調子よかったですよ。
やっぱり分離タンクの2ストオイルをヤマハの青缶に抜き替えたから調子が良い。
あとね、ギアオイルも入れ替えた。
ギアオイルのドレンが分からないから上から抜き取る道具を借りてオイル交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/b37260ddfd0f84473c8b9d6d0f8d04e9.jpg)
普通のエンジンオイル(10w30)で十分だとバイク屋に言われたけど、アマゾンでヤマハのギアオイルを取り寄せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/15/e63afea76910b65469262cd3bf3a6661_s.jpg)
ギアオイルを入れ替えて、調子が良くなったような気がする。
ギアの入りがよくなるというけど、よくなったような気がする。
ドレンがあるって言われたけど、わかんないから下から抜き取るのは来シーズンまでの課題にしたい。
ギアオイルと一緒に、ガンブルーも買ってみたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/4c/08aaf05561809dac0215a165e4498c7c_s.jpg)
バーチウッドのスーパーブルーというもの。
銃口のあたりにめん棒で塗ってみた。
擦れていたところは黒くなったんだけど、剥げていない黒い塗装?したところに塗ったらおかしくなってしまった。
まぁいい。
鉄砲に限らず、金属の錆び止めにちょこちょこ使ってみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます