![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/7ebace68fbb46ebeb55d8ff748fc5cec.jpg)
8月25・26日、遠軽町丸瀬布のいこいの森オートキャンプ場に行ってまいりました。
2008年7月にも行っています(記事)。そのときの反省を踏まえて、夏休み期間は外します。
やはり空いています。程よい。
いいキャンプ場だと思いますよ。何かと子供的に充実しているので人気が高いかな。
今回、家事の時間が欲しいということで、うちの奥様は欠席。
大人1、子供2で1600円。
軽自動車で行ってみたけど、家族4人で大丈夫そうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/9a0afefd2b7167702d4a620e3946de75.jpg)
釣れないけど、キャンプ場に接する川でルアーを投げてみた。
途中天気雨が降ったりして。
暇つぶしを終えたなら、料理の時間です。
当然のように飲みながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/9ea46d09488525bf233deb17d3d8957b.jpg)
いつも七厘やカセットガスコンロを持っていっているのだけど、調理するのが僕だけだし、バックアップにガスストーブはあるけど、マナスルオンリーのワンバーナークッキングになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/1db6af218fd60f8bd99578e7f1f84bae.jpg)
ご飯は水が多かったな。
鶏肉のワイン煮をつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/1476e82ed09d86aaeb55cf644e8cec3c.jpg)
ムネ肉約300g、モモ肉約300g、手羽元約300g、約900gもw 買いすぎた。
男のアウトドア料理は、まな板なんて要らないぜ。
そんなもんだから、子供は手を出しようが無いのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/95ddfee3c6866124a553536c62bfb628.jpg)
モヤシ2袋、マイタケ、ナス3本をワサッ!とのっけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/d6088e2826d55c31f8c52429d400c0b2.jpg)
やっすい赤ワインを注いで蓋をする。
蓋は閉まるはずがないw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/730ab28d19862cab327872eeea780d9c.jpg)
残ったワインはありがたく頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/d985c4512f49782396eca8c34917c76e.jpg)
見た目は悪いが上手にできましたよ。
結構水分が出ました。
味が足りなかったわ。
コンソメがあればよかったのですが。
しょうゆで味を足しながら美味しく頂きました。
ワイン煮は余さず完食 ( ̄□ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/88aa56fe2e60038afa3082d30f95332f.jpg)
念のため買っていたワンカップにも手を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/3e80c5617fa87e743dac3bbf190f2400.jpg)
飲みすぎである (●´ω`●)ゞ
子供も私もまったりと過ごせましたな。
朝は6時半ころ起床。
朝ごはんは、前日のご飯にサバ水煮缶をいれてオジヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/d66751088f5e6a89bea80b6d38d6a358.jpg)
娘にはちょっと不評だったかな。
子供たちも手伝ってくれて、撤収もそこそこスムーズで。
さぁ『やまびこ』のお風呂と思ったら、9時ではまだ早かったので、昆虫生態館へ行って暇つぶし。
楽しく充実して過ごせましたよ。
今回思ったことのひとつ、今のテントでは子供がすっかり大きくなって手狭だなーと。
寝られないことはないのですがね。
テント買わなければならんかなと奥様に提案したら怒られました(´・ω・`)
2008年7月にも行っています(記事)。そのときの反省を踏まえて、夏休み期間は外します。
やはり空いています。程よい。
いいキャンプ場だと思いますよ。何かと子供的に充実しているので人気が高いかな。
今回、家事の時間が欲しいということで、うちの奥様は欠席。
大人1、子供2で1600円。
軽自動車で行ってみたけど、家族4人で大丈夫そうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/9a0afefd2b7167702d4a620e3946de75.jpg)
釣れないけど、キャンプ場に接する川でルアーを投げてみた。
途中天気雨が降ったりして。
暇つぶしを終えたなら、料理の時間です。
当然のように飲みながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/9ea46d09488525bf233deb17d3d8957b.jpg)
いつも七厘やカセットガスコンロを持っていっているのだけど、調理するのが僕だけだし、バックアップにガスストーブはあるけど、マナスルオンリーのワンバーナークッキングになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/1db6af218fd60f8bd99578e7f1f84bae.jpg)
ご飯は水が多かったな。
鶏肉のワイン煮をつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/1476e82ed09d86aaeb55cf644e8cec3c.jpg)
ムネ肉約300g、モモ肉約300g、手羽元約300g、約900gもw 買いすぎた。
男のアウトドア料理は、まな板なんて要らないぜ。
そんなもんだから、子供は手を出しようが無いのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/95ddfee3c6866124a553536c62bfb628.jpg)
モヤシ2袋、マイタケ、ナス3本をワサッ!とのっけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/d6088e2826d55c31f8c52429d400c0b2.jpg)
やっすい赤ワインを注いで蓋をする。
蓋は閉まるはずがないw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/730ab28d19862cab327872eeea780d9c.jpg)
残ったワインはありがたく頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/d985c4512f49782396eca8c34917c76e.jpg)
見た目は悪いが上手にできましたよ。
結構水分が出ました。
味が足りなかったわ。
コンソメがあればよかったのですが。
しょうゆで味を足しながら美味しく頂きました。
ワイン煮は余さず完食 ( ̄□ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/88aa56fe2e60038afa3082d30f95332f.jpg)
念のため買っていたワンカップにも手を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/3e80c5617fa87e743dac3bbf190f2400.jpg)
飲みすぎである (●´ω`●)ゞ
子供も私もまったりと過ごせましたな。
朝は6時半ころ起床。
朝ごはんは、前日のご飯にサバ水煮缶をいれてオジヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/d66751088f5e6a89bea80b6d38d6a358.jpg)
娘にはちょっと不評だったかな。
子供たちも手伝ってくれて、撤収もそこそこスムーズで。
さぁ『やまびこ』のお風呂と思ったら、9時ではまだ早かったので、昆虫生態館へ行って暇つぶし。
楽しく充実して過ごせましたよ。
今回思ったことのひとつ、今のテントでは子供がすっかり大きくなって手狭だなーと。
寝られないことはないのですがね。
テント買わなければならんかなと奥様に提案したら怒られました(´・ω・`)
先日私も人生初のオートキャンプに行きましたが
車は色々荷物が積めて、遊びの枠が広がるので楽しいですね!
個人的な夢は湖のほとりでキャンプしてカヌーをする事です♪
自転車のソロキャンプがしたいです。