![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/aa0763755bf3a90e832fefa3ef4c98d0.jpg)
昨日の土曜日、家族4人でワカサギ釣りに行きましたよ。
天気予報どおり、今日は少々天気が荒れましたね。当初日曜日を予定していたけど、一日早めてよかったわ。
6時頃現地に到着しましたが、一番乗りではなく、4番手くらいだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/79d67baea6a1303e63b11cd5a3fc3ce4.jpg)
しばらくすると、遠くにテントが沢山。(車20台くらいかな)
今回は、ポイントがよくなかったな。
2週間前のポイントより近いところで妥協してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/cb7c028ed95cb917c77ceeb55ab72f04.jpg)
一人で穴を4つ開けるのは大変でしたよ。
今年は氷が薄いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/8488dc5b7cba78c41f80f59fe2c3a616.jpg)
娘が一番頑張って釣ってたかな。
わたくしは2週間前に十分釣っていたのであまり頑張らず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/8ffdc663b4d0908112c08940c4ecc51a.jpg)
ヒーターを着けたり、お湯を沸かしたり。
今回は、新しいリール、コロネット・ミニをデビューさせましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/15c17f3425aa8ce3322da186a9fccd71.jpg)
古臭い感じのパッケージ。販売されて長いみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/0658d814a7c3089fa84eae562e6ed88b.jpg)
10円を置いて比較。
ネットで買ったものだから、想像以上に小さかったので凄くうれしい。
巻いたラインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/3334ee77ac99249c31bea6193afa053e.jpg)
わかさぎ君とチカちゃん。1.5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/1f553e29a99c26122403158c81a1b091.jpg)
手持ちのワカサギ釣り用のリールと共に。
いいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/17ad14bb545429d040584855adaf3a8d.jpg)
実際使ってみると、
ふむ。
安いプラスチックのペンタッチリールの方が使いやすいかもw
釣りをはじめて1時間くらいかな?
ハプニング。
奥様の指に針が刺さってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/37c3cef62f4c3f1e112922d4ad7c31ea.jpg)
返しまでスッポリと入って抜けなくなってしまいました。
う~。
前回割り箸を忘れて叶わず、今回楽しみにしていたカップ麺を食べずに、早くに切り上げて病院に行くことにしました。
1時間半くらい釣って終わったかな。
穴あけるのもタープ設置するのも大変なのよ(涙
しかたない・・・。
ガムシャラに釣るというよりも、家族でゆっくり土曜日の午前中を過ごせればと思っていたのだが。
しかたない・・・。
帰宅して奥様は病院に行って針を取ってもらった訳ですが、その間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/f9884692ba5f7a56e9e67df9439387f7.jpg)
今回もワカサギの数を数えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/0425687a6ada5f073ec2157fd1bc08b4.jpg)
私33匹、娘25匹、息子19匹、嫁14匹で、合計91匹でございました。
すこし寂しいですが、夕食には十分でした。
怪我をしてふて腐れモードで、無言の“夕食の支度はしない宣言”に応えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/53900e1720e11628bbc25a459890143f.jpg)
初めて天ぷらを揚げまして、天丼にして頂きました。(食べかけの写真です)
美味しかったです。
男の人が料理をやると、ちゃんと調べてその通りやろうとするので、クォリティーが高いことがしばしばあります。
今後、ワカサギ釣りの後の調理担当が私になりそうで怖いです。
不完全燃焼な感じもするけど、例年1月でワカサギ釣りは終わらせているので、今年は2回で終わりですね。
気が変わったら2月に行くかもしれないけど。
天気予報どおり、今日は少々天気が荒れましたね。当初日曜日を予定していたけど、一日早めてよかったわ。
6時頃現地に到着しましたが、一番乗りではなく、4番手くらいだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/79d67baea6a1303e63b11cd5a3fc3ce4.jpg)
しばらくすると、遠くにテントが沢山。(車20台くらいかな)
今回は、ポイントがよくなかったな。
2週間前のポイントより近いところで妥協してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/cb7c028ed95cb917c77ceeb55ab72f04.jpg)
一人で穴を4つ開けるのは大変でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年は氷が薄いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/8488dc5b7cba78c41f80f59fe2c3a616.jpg)
娘が一番頑張って釣ってたかな。
わたくしは2週間前に十分釣っていたのであまり頑張らず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/8ffdc663b4d0908112c08940c4ecc51a.jpg)
ヒーターを着けたり、お湯を沸かしたり。
今回は、新しいリール、コロネット・ミニをデビューさせましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/15c17f3425aa8ce3322da186a9fccd71.jpg)
古臭い感じのパッケージ。販売されて長いみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/0658d814a7c3089fa84eae562e6ed88b.jpg)
10円を置いて比較。
ネットで買ったものだから、想像以上に小さかったので凄くうれしい。
巻いたラインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/3334ee77ac99249c31bea6193afa053e.jpg)
わかさぎ君とチカちゃん。1.5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/1f553e29a99c26122403158c81a1b091.jpg)
手持ちのワカサギ釣り用のリールと共に。
いいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/17ad14bb545429d040584855adaf3a8d.jpg)
実際使ってみると、
ふむ。
安いプラスチックのペンタッチリールの方が使いやすいかもw
釣りをはじめて1時間くらいかな?
ハプニング。
奥様の指に針が刺さってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/37c3cef62f4c3f1e112922d4ad7c31ea.jpg)
返しまでスッポリと入って抜けなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
う~。
前回割り箸を忘れて叶わず、今回楽しみにしていたカップ麺を食べずに、早くに切り上げて病院に行くことにしました。
1時間半くらい釣って終わったかな。
穴あけるのもタープ設置するのも大変なのよ(涙
しかたない・・・。
ガムシャラに釣るというよりも、家族でゆっくり土曜日の午前中を過ごせればと思っていたのだが。
しかたない・・・。
帰宅して奥様は病院に行って針を取ってもらった訳ですが、その間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/f9884692ba5f7a56e9e67df9439387f7.jpg)
今回もワカサギの数を数えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/0425687a6ada5f073ec2157fd1bc08b4.jpg)
私33匹、娘25匹、息子19匹、嫁14匹で、合計91匹でございました。
すこし寂しいですが、夕食には十分でした。
怪我をしてふて腐れモードで、無言の“夕食の支度はしない宣言”に応えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/53900e1720e11628bbc25a459890143f.jpg)
初めて天ぷらを揚げまして、天丼にして頂きました。(食べかけの写真です)
美味しかったです。
男の人が料理をやると、ちゃんと調べてその通りやろうとするので、クォリティーが高いことがしばしばあります。
今後、ワカサギ釣りの後の調理担当が私になりそうで怖いです。
不完全燃焼な感じもするけど、例年1月でワカサギ釣りは終わらせているので、今年は2回で終わりですね。
気が変わったら2月に行くかもしれないけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます