![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/03dbf79a03ee8c75b5729ecd07d058e7.jpg)
昨年は釣りにいけず、昨日、2年ぶりにワカサギ釣りに行って参りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/e391be12b90d588e808d8578e694aaab.jpg)
一人で行ってきました。
いつも、釣りポイントまで結構歩くんですが、今回は手前で穴を開けた。
2年前に、ワカサギ釣りのために買ったイワタニのガスヒーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/12/10b54d87a3a3aea2e209da85638614fe_s.jpg)
今回ようやくデビュー戦だったのですが、軽トラの助手席の足元に置き忘れてしまうとう大失態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/8244d46877011564a0613f2d4d513348.jpg)
7時半頃から釣り始めて、最初は寒かったけど、何とかなるもんだ。
まぁまぁ釣れている中、コーヒーとカップ麺を頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/c0df9d60de14c87528ffb5a825a3b6ca.jpg)
寒い中で火が点くのなら、やっぱりガスストーブが一番だわ。
2時間ほど釣って、お腹の調子が悪くなってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
風も出てきたので撤収。
車まで歩いて到着しましたが、コンビニまで私のお腹が間に合わない。
止むを得ず雉撃ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0217.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/830604ca12b3bddd2f92c1e9dc8f6b62.jpg)
ここシブノツナイ湖は、すっかり人気のワカサギ釣りポイントになったようで、車は30台くらいかしら。
何年か前だと一番に釣り場に到着していたものでしたが、今回は5番手くらい。
日の出に合わせて集まってきますね。
午前10時くらいになると、パタッとアタリが少なくなるから午前中勝負。
スッキリしてしばらく車を走らせてから、家の鍵を紛失していることに気付きまして、雉撃ちの際にポケットから落ちたのだろうと、慌てて引き返しました。
無事鍵を発見。
よかったー。
雪が少しでも降ってたら、探せなくなったかもで、危なかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/4147589eb24ba7acf5ffe2eb9951d270.jpg)
家に帰って、釣ったワカサギの数を数えました。
125匹でした。重さは530g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/79576fd685bf471e77879c7f6fc684ec.jpg)
お裾分けするほどの量は無かったので、全部天ぷらに。
美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/e391be12b90d588e808d8578e694aaab.jpg)
一人で行ってきました。
いつも、釣りポイントまで結構歩くんですが、今回は手前で穴を開けた。
2年前に、ワカサギ釣りのために買ったイワタニのガスヒーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/12/10b54d87a3a3aea2e209da85638614fe_s.jpg)
今回ようやくデビュー戦だったのですが、軽トラの助手席の足元に置き忘れてしまうとう大失態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/8244d46877011564a0613f2d4d513348.jpg)
7時半頃から釣り始めて、最初は寒かったけど、何とかなるもんだ。
まぁまぁ釣れている中、コーヒーとカップ麺を頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/c0df9d60de14c87528ffb5a825a3b6ca.jpg)
寒い中で火が点くのなら、やっぱりガスストーブが一番だわ。
2時間ほど釣って、お腹の調子が悪くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
風も出てきたので撤収。
車まで歩いて到着しましたが、コンビニまで私のお腹が間に合わない。
止むを得ず雉撃ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0217.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/830604ca12b3bddd2f92c1e9dc8f6b62.jpg)
ここシブノツナイ湖は、すっかり人気のワカサギ釣りポイントになったようで、車は30台くらいかしら。
何年か前だと一番に釣り場に到着していたものでしたが、今回は5番手くらい。
日の出に合わせて集まってきますね。
午前10時くらいになると、パタッとアタリが少なくなるから午前中勝負。
スッキリしてしばらく車を走らせてから、家の鍵を紛失していることに気付きまして、雉撃ちの際にポケットから落ちたのだろうと、慌てて引き返しました。
無事鍵を発見。
よかったー。
雪が少しでも降ってたら、探せなくなったかもで、危なかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/4147589eb24ba7acf5ffe2eb9951d270.jpg)
家に帰って、釣ったワカサギの数を数えました。
125匹でした。重さは530g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/79576fd685bf471e77879c7f6fc684ec.jpg)
お裾分けするほどの量は無かったので、全部天ぷらに。
美味しく頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます