7月4日
昨日は宴会が有りまして
飲みすぎの為、ブログをサボりました
。。
昨日は、福岡・東北の木型屋さんが総勢11名が
札幌の木型屋を訪問と言う事でツアーの案内でした
。。
千歳空港で落ち合い
で、その時に意外な事に殆どの人が煙草を吸う
喫煙所を探すと言う感じで案内
私も煙草を吸います
一般的に、周りの人は殆ど煙草は吸わなくなってきた今
意外に木型業界は煙草を吸う人が多い
我社も、7割が煙草を吸います
凄く多いと思いませんか?
。。
それだけ厳しい世界??
でも意外なほど健康な人も多い
そして先輩達は歳を取ると煙草は止めてる人が多い
結構70歳位までは現役で働き
その後も元気に過ごしてる人が多い
。。
ここで屁理屈
良くタバコの事を言われると
「煙草を吸わなくていいほど、楽な事はやってませんよ」
なんて事を、私はほざきます?
。。
ホタル族って知っていますか
私はこれだけ止めて欲しいと思います
近所にもいます、犬の運動していると外で煙草を吸う男性
今回のツアーの中にも居ましたが
「吸っても良いけど、外で吸って」と言われる
私は実家行くと、壁が汚れるから吸うなと言われます
本当に大事なものの基準がおかしくなっている
。。
私は、会社で厳しい状態で働いてるお父さんを沢山見ています
ぎりぎりのストレスの中で過ごしてきて(それ位の事やら無いと弾かれる)
疲れきって帰ったら、外で煙草を吸え
そういう言葉を平気で吐く家族達は
隠しカメラで、会社でお父さんがどうしてるか見てください
何もしないで、お金を持って来る訳ではないですよ
。。
話を戻して
千歳空港を運転手付きのバスをチャーターして
回転寿司ー上田木型技研ー村上木型ー木戸口木型ー遠藤木型
。。
このバスで到着
ここには小型NCが3台
手作りの現場を紹介
隣の工場の大型NCを見学
露天風呂の展示会も紹介
。。
ある人の感想が
「活気を感じる」と言う事でした
ありがとう御座います
。。
その後は蟹尽くし料理とキャバレー
2次会を終わった後も、疲れも見せず何か物足りなさそう?
普段飲み歩かない私達は紹介するところも無く
各グループ事に解散
。。
北海道ー東北(長野も)-九州と全国網羅した?集まり
最近仕事は戻って来たみたいですけど
やはり、北海道を含めて
私が聞いた事が無いほど仕事が無い事も事実です
福岡組は青年会という事で、流石に色々興味を示します
青年会という組織があることも羨ましいです
北海道組は無理です
OB会は出来ますが
。。
今回のグループのなかに
25年前、木型の集まりでヨーロッパツアーに参加していて
知り合った、宮坂木型さんも来てくれました
http://www.pns.ne.jp/~kigata/miyasaka/index.html
このツアー、今なら考えられない15日間のツアー
流石に、これ位の期間一緒に居ると仲間意識が芽生えます
でも、25年経った現実は亡くなった人、無くなった会社も結構有るようです
お互いに元気で良かったという感じです
。。
時代は流れる、何時の時代にも存在感を見せれるか
25年後は、農業をやってるか介護をやってるか?
昨日やっていと事を明日もやろうとするのは禁物
図太く、生きてやろうです
。。
25年後はなんと言う名前だろう
遠藤木型
。。