5月22日
こんな記事が朝日新聞に載っていたのを、見つけました
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
彼の美点は100個以上
「自分の良いところは百個見つけると
自分に自信がつき、明るくなれる」
と本に書いてあった。
私の大切な人は自分に自信がないと言っていたので、
自信を持ってもらうために、
私が彼の良いところを探し始めた。
2ヶ月後。案外あっさりと百個見つかり、
今では113個になった。
1度に全部知らせてしまってはつまらないと思い、
毎月一通のはがきに10~20ぐらいずつ
書いて送っている。
この作業をしてみて、意外なことに気づいた。
百個見つけた時の私のこの達成感は何なんだ、
見つけた私に自信がついていると。
悪口というのはすぐに広まるものだ。
人の悪いところを一つでも見つけてしまうと、
離れてしまう人もいる。
だが、百個見つけた私は、
相当なことがない限り、彼を嫌いになることはないだろう。
たとえ欠点が見つかっても、
百個以上良いところを知っていることが、
一つの欠点を打ち消すだろう。
春の日差しとレジャーシート。
これに彼を加えるだけで、
とても穏やかで幸せな空間になる。
欠点ではなく良いところを見つけること。
この作業を私は心から勧める。
(朝日新聞 2011.5.12)
。。。。。。。。。。。。。。。。
これって上げまんの典型ですね
私の周りでは人を良く褒める女性を結構見かけますね
つまらない事で、凄いと言われる
こんなの当たり前だろう、なんてね
冷静に見て、知らず知らずに自信が付いちゃう
俺ってそんなに能力無いけど
能力あるか??何てね
。。。。。。。。。。
共通するのが、メッタに人の悪口言いませんね
。。。。。。。。。
このブログ、よく毎日書けるねって言われる
何となく、書かずに寝れなくなる???
。。。。。。。。。。
じゃ、下げまんって
何人か集まると、人の悪口に花が咲く
。。。。。。。。。
共通するのが、中身は無いけど自信過剰
周りを自分の悪口に引き込もうと一生懸命
一緒につるんでると、どんどん立場が悪くなる
。。。。。。。。。
よく、夫を子供と一緒になって駄目親父にしてしまう
同じ洗濯機で自分の下着洗わない何て言うのも
奥さんが、言わしてるようなもの
。。。。。。。。。
会社で駄目といわれて,家でも同じ事を?
現実に、そんな風な家を見た事ないんだけどね
周りで聞かされるだけ
。。。。。。。。。。
さあ、今日から100の美点を一日一個書いて渡しましょう
世の中が変わるかも
遠藤木型
http://www.endokigata.com/