ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

原由子

2014年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム

4月18日

 

私が担当してる、ちょっと大型な木型が中々進まない

あれもやらないと、これもやらないと

頭の中が大丈夫か?

 

。。。。。。。。。。。。。

 

商事会社の人は物って金払えば出来る感が有る気がする

一日工場内を見て貰えると

こんな事やってるのかって解かるかも

私も他所の会社に行くと、自分が出来ない物だから

大変だなと、ちょっと感動します

自分にはない物を持っている

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

内と同じで、毎日コツコツ作り上げ

毎日コツコツ知識を蓄積していく

ですので、プロには適わないと思っています

3年やってる人には、追いつくには3年掛かる

10年やってる人に近づくには10年掛かる

気が遠くなる?

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

零細企業は表には出てこない

でも、最近はちょっとマスコミでも取り上げてくれるので

少し面白がってくれるかな

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

そう言えば、今日ある番組から

町工場と言えば遠藤木型

番組のメッセージ言って欲しいなんて来てるけど

どうなるか?これは後程

 

。。。。。。。。。。。。

 

表には出ないけど無くてはならない物ってかんじで

原由子はどうでしょう

 

きょうのFBに出ていました

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

(妻の原由子さんについて)
 
    
炊事洗濯しながら音楽もやってるんだから。
たとえば、朝10時に食器洗って、夜の9時にはコンサー<wbr></wbr>トやってるわけでしょ。
 
   
それを全部やっちゃうわけだから凄いよね。
ホントに彼女って人は。...
 
内心辛いこともあるんだろうけど
すべてを自然に見せてしまうから偉いよ。

桑田佳祐
 
 

10006996_770948829584203_3552390982

 
。。。。。。。。。。。。。。。
 
 
前にも書いたけど、尊敬する女性の一人です
 
私のブログを見れば解かるけど
 
女性批判が多いって怒られる
 
私としては、良い女に成るためのマニアルみたいなものなんですが?
 
すいません
 
。。。。。。。。。。。。。
 
 
心の中に結構溜めてる、良い女性は沢山います
 
ご近所にも遠くにも
 
。。。。。。。。。。。。。。
 
 
木型屋は原由子に成らなければ
 
 
遠藤木型