”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

今日の九博?

2016年07月22日 12時18分22秒 |  えん便り EN CO ltd.
福岡のパートナー、Daiさんから素敵な写真が送られてきました。

大宰府の九州博物館(地元の人は九博と呼んでいますねっ)の前にハスの大きな鉢が届いたそうです。





九州は梅雨明けして暑い毎日とのこと。


西鉄の大宰府駅から直ぐに太宰府天満宮、その敷地内(敷地と言っても広大ですが)森の奥に九博があります。

初めて訪れる人は天満宮から九博の近代的な建物が見えないので、地図では直ぐなのに何処かなって思うはず。

天満宮のイメージを全く損なうことなく森の向こうに博物館が横たわっている感じ。

駅から九博に向かう道、素敵な植木やお庭のある民家もチラホラ。

この写真はご近所さんの家のユリのようです。






九州博物館の特別展、7月16日(土)~8月28日(日)は、東山魁夷 自然と人、そして町。

地元の皆さんはフェア会場でも話題になっていたので大勢の方がいらっしゃるでしょうが、全国パートナーの皆さん、この夏、九州へ旅行なさる方は是非大宰府へ。

福岡のど真ん中から西鉄で直ぐですよ。

太宰府駅降りたらそのまま天満宮って感じですし、自然に博物館までっ。


因みに、九州博物館のホームページ。

http://www.kyuhaku.jp/



あっ。

特別展紹介動画68秒ってのがあって、見れますねっ内部。




あれっ!!!!!!
解説している人の声、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


むむむっ。










夫婦樟 太宰府天満宮

2016年07月22日 10時18分20秒 |  えん便り EN CO ltd.



太宰府天満宮。

周りの森、山、”樟”をたくさん見ることが出来ます。

樹齢1000年を超える巨木も。



その中でも有名な夫婦樟。






外国からの観光客の方もやたら記念撮影していましたが、樟はもともと台湾、中国、ベトナムあたりから日本に進出したらしいのですが、、、珍しいのかな巨木は?


冷やしてコッリアメリーニ

2016年07月22日 00時06分17秒 | イタリアワインITALIA
今夜はコッリアメリーニの2日目。

2008年モノが、枯れすぎないようにっ?冷やしてましたが、これグッド!

冷やしたコッリアメリーニは良かった。



エラ。
プーリアの白。
シャルドネとマルヴァージア。
福岡空港で土産に買ったイカの焼売にビンゴ。





今夜も涼しく風が入ってきます。