今日、妻が買い物から帰ってきて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
『このきゅうり🥒一本とキャベツ🥬4分の1幾らと思う?』
値段を見て驚きました。
きゅうりが108円
キャベツ🥬は八十九円
4分の1なので一玉なら360円ほど。
きゅうりはインフレ前は三本100円でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/4b7cbe7c84c32ac68f69ab1a7ea212a8.jpg?1731156854)
これは年金生活者には厳しいでんな。
今日、動画で年金生活のおばあちゃんにインタビューしてるのを聞くと
ホント涙ぐましい😥
外食は何年もしていない。とか。
月四万円の方も。
そりゃ、払った金額が少ないから。と言うかもしれないけど。
80才のおばあちゃんの若い頃は専業主婦が多かったわけです。
働いてないから。
いわゆる夫の3号被保険者とか遺族年金くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/22441108694ca0fa1ef8065d281ec176.jpg?1731157108)
さて。これを他人事と思うと大変。
今後、日本が経済成長しなければ。
30年後の年金受給額は年間10万円以上減らされるそうな。厚生年金ですけど。
30年後の物価を考えてみなはれな、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
今の平均厚生年金受給は月17万円。
年間200万少し。
それも今、多い高齢者は月20万以上もらっており平均を押し上げてまんねん。
少し考えて物価が今の30%?50%上がると仮定してみなはれ。
きゅうり一本150円
キャベツ4分の1で135円
するとね外食とか
年金月に10万もないお年寄りは生きていけるか?
水道、ガス、電気、家賃
これら全てが
30%から50%あがったら?
そら恐ろしく思いませんか?
ほんと、投資の勉強
経済の勉強をしておいた方がいいですよ。
🖐️🖐️🖐️🖐️