脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

物価高は避けられない。😐

2024年11月09日 22時07分00秒 | 社会
今日、妻が買い物から帰ってきて
『このきゅうり🥒一本とキャベツ🥬4分の1幾らと思う?』
値段を見て驚きました。
きゅうりが108円
キャベツ🥬は八十九円

4分の1なので一玉なら360円ほど。
きゅうりはインフレ前は三本100円でしたが。



これは年金生活者には厳しいでんな。

今日、動画で年金生活のおばあちゃんにインタビューしてるのを聞くと
ホント涙ぐましい😥

外食は何年もしていない。とか。
月四万円の方も。

そりゃ、払った金額が少ないから。と言うかもしれないけど。
80才のおばあちゃんの若い頃は専業主婦が多かったわけです。

働いてないから。
いわゆる夫の3号被保険者とか遺族年金くらい。



さて。これを他人事と思うと大変。

今後、日本が経済成長しなければ。
30年後の年金受給額は年間10万円以上減らされるそうな。厚生年金ですけど。

30年後の物価を考えてみなはれな、

今の平均厚生年金受給は月17万円。
年間200万少し。
それも今、多い高齢者は月20万以上もらっており平均を押し上げてまんねん。

少し考えて物価が今の30%?50%上がると仮定してみなはれ。

きゅうり一本150円
キャベツ4分の1で135円

するとね外食とか
年金月に10万もないお年寄りは生きていけるか?

水道、ガス、電気、家賃
これら全てが
30%から50%あがったら? 
そら恐ろしく思いませんか?

ほんと、投資の勉強
経済の勉強をしておいた方がいいですよ。
🖐️🖐️🖐️🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資は身を守る😊

2024年11月09日 11時32分00秒 | ちょこっと株のお話
トランプ氏が大統領となりました!😊
本格的にトランプトレードになるか?



さて。アメリカの株式は金融セクターが暴騰していますし。
トランプさんを強力に支持したイーロンマスクの会社『テスラ』が暴騰しました!


おそらく
来月半ばまで上昇は続くものと見られます。

とりあえず目先年内の日本株は
来週はメガバンクの決算も控えており
これまでの地方銀行の決算は好決算が多いためメガバンクも期待は出来ます!

アメリカ長期金利上昇は海外にもビジネス展開しているメガバンクにとっては追い風。


個人的に
⭐️三菱ufjフィナンシャル
⭐️フジクラ
⭐️アドバンテスト
⭐️三菱重工、川崎重工、IHI
これらは鉄板銘柄と考えます。
フジクラはMSIC銘柄に採用されました。

MSICとはモルガン・スタンレーの採用銘柄でんねん。
ま、ポジティブなニュースです。
決算も好決算でした。

アドバンテストは大注目のエヌビディアのお仕事を関連しています。
先週は一時的に株価10000円を超えました。
生成AIはまだまだこれから!

重工三兄弟は防衛関連。
また宇宙ビジネスにも関わっており
今後、ロケット🚀を政府は飛ばして
より正確なGPIを作り
自動運転が日常生活に溶け込むようなるために貢献するでしょう。
トランプ大統領となると
アメリカファーストなので。
同盟国に対して自国は自国で守れと言ってくるでしょう。




トランプ大統領の政策は
円安ドル高政策なので

輸入物価は高騰してきます。
そうなると
エネルギー、金融セクターは注目。

物価高騰すると日銀は金利を上げてくるので
不動産銘柄は要注意。

トランプさんは中国嫌いなので
中国に依存度の高い会社は避けた方がいいかもしれません。

円安となるの自動車関連はあがりそうです。

アメリカにおけるウエイトの高い スバルは注意が必要。
関税を引き上げるアメリカなので
アメリカにおける自動車販売は???

個人的に円安がすすめば
10%関税を引き上げられても価格が下がればトヨタの性能と信頼なら落ち込みは限定的と個人的に考えています。




来年3月までに日経平均株価は42000円の高値を超えていくと考えています。
早ければ年内には42000円を達成するかもしれません。

これからの時代
株高、円安、金利高!
投資をしてる方としてない方がそのまま貧富の格差となります。

とにかく勉強しないと投資で利益をあげることはできません。
たまたま利益を得ても
勉強しなければ
その利益はすぐになくなります。

インフレが5%上がると
それはお金の価値が5%下がる⤵️ということ。
預金が一番のリスクなのです。

株には配当があり最近では4%の配当利回り銘柄も増えてます。

そして中長期保有していれば

大抵の場合は大きなリターンとなる可能性はあります。

次回は
銘柄選びについてお話します!🖐️🖐️🖐️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生働いて!働いて老いる時代へ😨

2024年11月09日 11時00分00秒 | 社会
これからの時代は高齢でも働く。
それが日本の常識に変わります。

2024年現在でも既に65才を超えても働いている方は増えてます。
60才で定年となり
65歳まで嘱託として働くのは普通となっている今の時代😨
定年後は年金で悠々自適??は難しくなっています。



2040年には50歳以上の就業者が50%を超えるそうな。

物価は現在より30%以上は高く
年金だけで生活はほぼ不可能な方々が大半となります。

今後、更に
介護保険料が増え
年金受給額が減り
年金受給年齢が70歳に引き上げられると

日本国民はほぼ全員
70歳までは確実に働く時代となります。


男女共に平均寿命が80才を超え
それも全てが健康とは限りません。

今からどう備えるか
それは国は考えてはくれません。

希望は
消費税廃止
年収の壁の引き上げ
社会保険料の負担減額

しかし。
遂に厚生労働省は103万以下の収入でも社会保険加入を提案してきました!

結局、国は国民から搾り取ることしか考えていません。

ま、この提案も少数与党では通らないと思いますが。
国の?いや官僚の考えが見えた事例です。

じゃあ👋!
どないしたらええのん?😨😨😨

投資の勉強でんな。
🖐️🖐️🖐️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする