脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

来年の戦略😚 【株式投資】

2020年12月31日 17時45分00秒 | 株式投資
来年の株式投資戦略😙

銘柄を絞っていきます。
今年は最大17銘柄を売買しました。

その17銘柄の株価動向の傾向は掴みました

そこで
来年は最大10銘柄に絞り
1銘柄あたり
100株から500株とし
100円下がればナンピン

基本は順張りスタンス。

チャートが上昇トレンドに変化してから買うようにすると負けにくい😊

株価1000円前後から3000円までの銘柄に絞ります。

50円〜100円上がれば売却!

月額5万円から20万円利益を確保するための戦略で行きます。。


配当も意識する!





先ずはコツコツ。

オルトプラス の含み損が大きいうちは冒険はしません。

1月から3月の銘柄⭐️

オリックス
エアトリ
冶金工
ソフトバンクモバイル
ツバキナカシマ
良品計画
電通G
小野薬品
アステラス製薬

これらの銘柄を回転させていくつもり。

あと様子見は

川崎重工の押し目
新規ではショーケース
大日本住友製薬
を見てチャートで下がってきたら少し買うかも?この3銘柄は材料出ました

大日本住友製薬のアメリカ、ファイザー製薬との提携は大きいし
川崎重工の新たな事業改革は注目
ショーケースも確か提携先の材料。
今後、これらは業績相場を見て売買しようかな。


⭐️3月末の権利確定日があるので
ソフトバンクモバイル
オリックスは高配当。

オリックスは1400円以下になれば買うつもりです。
ソフトバンクは上昇に転換したやさき。
1200円台になれば100株買い増し。


来月1月は
12月に買った小野薬品
日総工産が上がれば売り。
アステラスが1700円になれば売り
ソフトバンクモバイルが1350円になれぼ
100株売り
もし?日本航空が2300円に戻れば
100株売り!
オリックスが1650円になれば売り

エイチツーオーが買値に戻れば売り

これらを売って2月、3月に備え
配当権利を得ます。

上期配当権利確保の目標は50000円

予定は
三菱ufjフィナンシャル
小野薬品
プロスペクト
オリックス
ソフトバンクモバイル
Jフロント
これだけで30000円程あるかと。


配当も馬鹿に出来ません。
年間10万円あれば1000円の株価の銘柄が100株買えます。
配当15円あれば1500円配当が増えます。

小学生のころ
『さし木と株分け』習いましたが。

正に株式投資は『株分け』
それが中には
株化け😊

大きく騰がる銘柄もありますから。


来年はオルトプラス が来そうな気がしてなりません。

現在300円台ですが
1000円を超えそうな予感😙😙😙😙

そんな夢見る夢子ですが。
宝くじを買うより
現実的です。

では💦
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょこっと株の話🥸 やっぱりどんぶり勘定は... | トップ | 損切り引当金??🥸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

株式投資」カテゴリの最新記事