![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/d527c4fe76010a19cea3ab698d1cdb91.jpg)
⭐️株で儲けのは意外と重労働なのです。😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/97b9e22cbe1653ac234dabc1e078cbbe.jpg?1739190071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/d6bd42ba370fa7852bc34a5a0867014c.jpg?1739190243)
不労所得なので他人から見れば
楽に稼いでいるように見えますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
先ずは勉強でんな。
専門用語が多いですし。
その言葉を知らないと本を読んでも理解ができません。
次に情報を集めること。
今の時代はネットで集められます。
YouTubeやXなど。
もちろん購入するまえに
その会社のホームページを確認したり。
また証券会社からメールで情報提供も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/97b9e22cbe1653ac234dabc1e078cbbe.jpg?1739190071)
一番だめなのは
他人に依存すること。
これは自分が成長できないからです。
よく『どんな銘柄がいいかな?』
『何を買えば良いかな?』
これこそ楽して稼ごうとする一番ダメな事。
セミナーに行くのは良いかもですが。
そのセミナーでも基本的な用語や社会情勢を知った上で行かないと理解は難しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/d6bd42ba370fa7852bc34a5a0867014c.jpg?1739190243)
アメリカの経済指数、日本の物価指数
金利動向や為替の動きは基本の『キ』
またネットで企業の決算発表を見る
四季報を見る
などなど。
肉体労働ではないので体力的には疲れません
しかし!
精神的にはかなり
しんどい😓時があります。
それは例えば⭕️⭕️ショックとか。
昨年なら植田ショック、石破ショック
今年ならディープシークショック
この時は、ほぼ全面安となり
資産が大きく減少するだけでなく
信用買いしたら
追証も。
また空売りしてると踏み上げられたら
そら大変!
ショックでなくても
持ち株の企業が不正や赤字決算とか
そんな問題が出ると
途端に大暴落![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
メンタルがホント、やられます。
私も過去に
オルトプラス、エアトリ、ガーラ
などなど。大暴落銘柄で泣きました。
それも学びなのです。
そこから得たのは
やはり東証プライム銘柄
時価総額の大きな会社
業界ではトップクラスの会社
誰もが知ってる会社
配当利回りの高い会社
社会のトレンドに乗ってる会社
流行や国策など。
必ず損切りしなければならない時があります
損切りの勇気とタイミングを勉強。
損切りはメンタルにそのまま刺さります。
ね?
重労働でしょ?
重ねて申します
株式投資は勉強と情報
そして強いメンタルと勇気
では🖐️🖐️🖐️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます