J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

都庁ライトアップ(デフリンピック2年前記念ライトアップ)

2023年11月15日 | 日常生活


今日は曇りのち晴れ。今朝は上空に白い雲が敷き詰められたように広がっていて、雲を透かすように暗い空が垣間見えていた。今朝の気温は10℃で、弱い北よりの風が吹いている。出勤のために外に出ると、空気がヒンヤリとしていて、風が冷たく感じられた。
昨日から薄手のモッズコートを着て仕事に行っているが、夜はともかく、朝はそれでちょうどいいくらいの寒さである。辺りはシンと静まり返っていて、街灯のLEDの光が冷たく感じられた。

日野駅に到着すると、ホームに昇る。上空には暗い空が広がっていて、真夜中であるような錯覚を受ける。
電車に乗って新宿駅に到着すると、風がひときわ冷たく身に凍みた。地下道を歩いて外に出ると、外は少し明るくなっていて、白い雲が上空を覆っている。職場に着いて窓から外を見渡すと、東京の上空には低い雲が垂れ込めていて、西の地平線付近に見える山々の頂が雲に隠れている。山地の西側は澄んだ空が広がっていて、明るくなっていた。

日中は曇りで、雲の多いスッキリしない空模様となった。昼間の最高気温は14℃で、北よりの風が吹いている。お昼休みに外に出てみると、薄日が射しているものの、シメシメとした空気がヒンヤリと感じられた。風が冷たく、肌寒いくらいの陽気となった。
夜、仕事を終えて職場を出た。後ろを振り返ると、都庁がカラフルにライトアップされているのが目に入った。


2025年東京でデフリンピック(ろう者の国際スポーツ大会)が開催されるが、その2年前を記念し、大会の気運醸成のため行われているライトアップである。


ライトアップの色は東京2025デフリンピック大会エンブレムのエンブレムカラーである赤、緑、黄、青の4色となっている。


東京2025デフリンピックは2025年11月15日から26日までの日程で開催される。全21競技の会場は駒沢オリンピック公園総合運動場ほか15会場あり、東京都の他、福島県と静岡県にまたがっている。70~80か国・地域から約3,000人の選手が出場するとのことである。
ライトアップは2年後の2025年デフリンピックの日程に合わせた今日から26日までで、17日~22日は17時00分~19時00分、25日は17時00分~18時00分、それ以外の日程は17時00分~21時00分実施されるとのこと。


都庁をぐるりと一周すると、帰宅の途につく。新宿駅から乗った中央線快速電車は思いのほか混んでいて、吊革に掴まれずにしばらく混雑の中を耐えていたが、電車が荻窪駅を通過した辺りから少し空いてきた。
日野駅に着いて電車を降りると、改札を抜けて駅の外に出る。駅前のロータリーの端に立って空を見上げると、上空には暗い空が広がっていた。西の空には淡い雲が浮かんでいるものの、空には星がいくつも瞬いているのが見える。朝よりもぐっと気温が下がっていて、北よりの風が冷たく感じられた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 都庁ライトアップ(東京都パ... | トップ | ノートパソコン用ACアダプタ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。