J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日の夕食(松茸と牡蠣の天丼@てんや 立川南店)

2019年10月09日 | 食べ歩き


今日は晴れ。今朝は西の空には青空が広がっていたが、東の空には層状の雲が広がっていて、朝日でオレンジ色に染まっている。今朝の気温は16℃で、強い北風が吹いていて、涼しい朝となった。今日も仕事のため、上着を着て出勤したが、今朝は上着を着てちょうど良いくらいの陽気である。
出勤のために電車に乗って新宿まで来ると、風で雲が流されたのか、上空には澄んだ青空が広がっていて、朝日が燦々と降り注いでいる。湿度が低くて、空気がヒンヤリと感じられた。

日中は上空の所々に小さな雲が浮かんでいるものの、青空が広がって、強い日射しが降り注ぐ秋晴れの1日となった。昼間の最高気温は25℃まで上昇して3日連続の夏日となった。強い北よりの風が吹いていて、湿度が低く、カラリとした暑さである。お昼休みに少し外を歩き回ると、じんわりと額に汗が浮かんだ。
今日は1日仕事をした後、夕食を食べて帰ることにした。職場を出ると、新宿駅から中央線快速電車に乗って、立川駅で下車する。改札を抜けて駅南口に出るとペデストリアンデッキを歩いてすずらん通りに降りた。すずらん通りを国立方面に歩いて行くと、昔、何度か通ったことのあるラーメン屋「一撃らーめん」の看板が見えてくるが、その店の正面を北に延びる道に入ると、右手に天丼屋「天丼てんや 立川南店」がある。今日はこの店に入店することにした。


店に入る。店内は入口から見て左手に厨房があり、厨房の前にカウンター席が12席直線上に配されている他、右手には4人掛けのテーブル席が6卓と2人掛けのテーブル席が1卓配されている。店員に「お好きな席にどうぞ」と言われて、空いていた4人掛けのテーブル席に腰を下ろした。卓上には天丼のたれ、藻塩、七味唐辛子、タクアンといった調味料や薬味の他に箸と楊枝、紙ナプキン、メニューが置かれている。
席に座ると、店員が冷たい麦茶の入った湯呑みを運んできた。麦茶を飲みながらメニューを眺める。天丼てんやでは10月1日より期間限定メニューとして「松茸と牡蠣の天丼」と「すて~きなビーフ天丼」を発売している。

今日はその内、「松茸と牡蠣の天丼」を注文することにした。店員を呼んで「松茸と牡蠣の天丼」「ご飯特盛」「うどん一人前セット」である。うどんは冷たいうどんを注文した。
冷麦茶を飲んで待っていると、料理が一式トレーの上に載せられて運ばれてきた。


トレーの上には「松茸と牡蠣の天丼」「ご飯特盛」と味噌汁、「ざるうどん」、薬味の小皿が載った蕎麦猪口が載せられている。
「松茸と牡蠣の天丼」は丼に盛られたご飯の上に松茸の天ぷらが2本と牡蠣、牡蠣、海老、海苔、まいたけ、春菊のかきあげの天ぷらが1個ずつ載せられていて、天丼のたれがかけられている。


味噌汁はワカメの味噌汁で、刻みネギが浮いている。


ざるうどんは薄いセイロの上にうどんが盛られている。


薬味は刻みネギとおろしわさびで、うどんのつゆの入った小器の上に載せられている。


艶々としたうどんのつゆはほのかに甘みが感じられる濃厚なつゆである。


最初にうどんを食べることにした。うどんのつゆに全ての薬味を投入し、箸で軽くかき混ぜると、うどんを食べる。稲庭うどんのようなうどんはもちもちとした食感とつるつるとした喉越しが美味しい。刻みネギのシャキシャキとした食感とおろしワサビのツンとした辛味がアクセントになっている。
うどんを食べ終えたところで、一応、そば湯の用意はあるか、店員に聞いてみたが、やはり無いとのことなので、気を取り直して、味噌汁を少し飲んだ。温かい味噌汁はうどんを食べた胃袋に染み渡るように美味しい。

続いて「松茸と牡蠣の天丼」を食べることにした。最初に松茸の天ぷらを口に運ぶ。松茸の天ぷらは、衣に覆われているせいか、あまり香りが感じられない。口に入れると、ジューシーな食感の中に上品な旨みが感じられる。松茸の天ぷら1切れでご飯がだいぶ進んでしまった。

続いて海老天を頬張った。海老天はプリッとした食感に身が甘くて美味しく、尾はカリッとしていて香ばしかった。牡蠣天はプリプリとした牡蠣の食感の中に、濃厚な磯の香りが口の中に広がった。途中で卓上の天丼のたれを天ぷらに垂らし、再び、天ぷらを食べながらご飯をかき込む。
海苔天は衣が厚く、サクサクとした食感の中に海苔の持つ磯の香りが感じられて美味しい。まいたけ天はジューシーな味わいである。大きな春菊のかき揚げは衣がサクサクとしていて美味しかった。

天ぷらが無くなったところで、うどんのつゆの小器に残っているつゆを残った丼のご飯にかけ、軽くかき混ぜると、サラサラとご飯をかきこんだ。丼が空になったところで、湯呑みに残った冷麦茶を飲み干して完食。美味かった。お腹もいっぱいである。
帰り支度をして、伝票を持ち、店の入口脇のレジで代金を払った。天丼てんやでは50円引きのクーポンがホームページに掲載されており、これをスマホに表示させて、会計を済ませる。

店を出ると、立川駅に戻り、電車に乗って隣の日野駅に向かった。電車を降りると、改札を抜けて家路を急ぐ。
夜になって少し雲が広がってきたようである。雲と雲の合間から月が朧な光を放っていた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のドーナツ(パンプキン ... | トップ | 台風一過@多摩川 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。