今日は曇りときどき雨。今朝は上空に厚い雲が広がっていて、日射しの無い朝となった。今朝の気温は24℃で湿度が高く、弱い北よりの風が吹いている。未明に雨が降ったらしく、路面が濡れていて、空気がシメシメと感じられた。北よりの風が涼しく感じられるが、水分を含んだ空気が重く感じられる。外はドバトの鳴き声以外は聞こえず、静かな朝となった。
今日は通常出勤のため、早朝に家を出た。新宿駅から電車に乗って新宿駅に到着すると、職場に向かう。昨日聞こえていたセミの鳴き声も今日は聞こえず、薄暗い空模様も手伝って、少し寂しい気もする。職場にあるフロアから東京の市街地を見渡すと、地平線付近にはスモッグのようなガス状の雲が広がっていて、西に見える山々の稜線はすっかり隠されてしまっていた。
午前中、職場で使用していたUSB扇風機が故障した。うっかり落としてしまったのが原因だが、その際に異音がして動かなくなってしまった。これまでにも何度か落としたことがあったが、動かなくなったことはない。そんなことを考えると、部品の劣化が原因という推測がつく。
ちなみにこの扇風機は購入して2年ほどが経過している。その間に3度の夏を経験しているが、職場に出勤している日はほぼ毎日使用していた。まる2年使っていたわけではないが、稼働日及び稼働日数を想定してみると、だいたい2500~3000時間程度で故障になったと想定している。インターネットで調べてみると、一般的なUSB扇風機の寿命はせいぜい1~2年、あるいは一般的なモーターの寿命が800時間程度ということだったので、よく持ったなということになる。
扇風機の中心部に触れてみると、ほんのり温かくなっていることを考慮すると、扇風機とモーターの接続部が欠損した可能性が高い。しかし、扇風機は分解できるようにはなっていないので、職場での修理はほぼ不可能に近い。修理するか処分するか、いずれにせよ本体を持って帰ることにした。
日中は曇りで、時折薄日が射す空模様となった。湿度が高く、西よりの風が吹いている。昼間の最高気温は31℃で、再び真夏日となった。外に出てみると、日射しが無いので幾分風が涼しく感じられるものの、空気がムシムシとしていて蒸し暑い陽気である。街路樹の茂みの中からセミの大合唱が聞こえていた。
午後になって南よりの風が吹いてくると、大気の状態が不安定になったらしい。15時過ぎに、薄日が射しているにも関わらず、雨が降り出してきた。雨は1時間ほどで止んだようである。
夕方、雲の合間から夕日が射し込んできた。雲がシルエットのように西の空に浮かんでいて、その上方がオレンジ色の光に染めあがっている。やがて、昨日と同じ時刻に新宿NSビルの方から太鼓の音が聞こえてきた。
仕事を終えて帰宅の途につく。外にでるとムシッとした空気が身を包んだ。雨が降って気温は下がったものの、なお気温が高くて、汗が全身から吹き出すように暑い。地下道を歩いて新宿駅改札に入ると、新宿駅から電車に乗る。帰りの中央線快速電車は荻窪駅上りホームで発生した人身事故の影響で、ダイヤが大きく乱れていた。
日野駅に着くと、電車を降りて改札を抜ける。上空を見上げると、天頂付近の雲に穴が空いていて、暗い空が顔を覗かせていた。夜になって南よりの風が吹いていて、風が幾分涼しく感じられるものの、湿度が高くて空気がシメシメとする。汗だくになりながら家に着いた。
自宅に入って故障したUSB扇風機をよく見ると、扇風機を落とした時の衝撃でケーシング内の羽根がすこし歪んでいるのか、ケーシングに羽根の1枚が当たっている。ケーシングを外すことができないので、細長いペンで羽根を押して形を整えてやると、扇風機が廻り始めた。
ただ、羽根車の形状が歪んでいるのか、強運転にすると、扇風機本体が振動する。これはどうしようもないが、床面に鉄製のシートを敷いておけば、床面はマグネットで固定されるので、多少振動も抑えられるのではないだろうか。いずれにしても、今シーズンはまだ使えそうだ。週明けの月曜日にでも職場に持って帰ることにした。