いつもより約1週間早くなりましたが、今日から2学期がスタートしました。
9人の子どもたちは、少しうつむき加減で登校してきましたが、友達の顔を見ると表情がぱっと明るくなり、やる気のスイッチも入ったようです。
大掃除後の始業式では、一人一人が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表しました。
7月下旬に行われた親子キャンプが子どもたちの中で一番思い出深かったようです。2学期はそれに勝る、よい思い出がたくさんできるように頑張ってほしいです。
校長先生の話では、リオオリンピックの日本選手団の活躍を話題にされました。「特に印象深かった男子400mリレーは、個の力は世界に比べて決して高くなかった日本チームが、バトンパスを中心に力を一つに合わせて練習を一生懸命頑張って結果を残すことができたチームワークの素晴らしさを見習って、八小の子どもたちも力を合わせて頑張っていきましょう。」とあいさつされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/f8f24296206f0390e3cc586067dde672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/326265a9e1de836bcd7119552c32e9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/dbcd0f00063b9cd7ba944dbd668b74f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/2860ac097c8029c77461cf7bc070fd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/b8443f16a2b3a32031bbf9c99b199d01.jpg)
9人の子どもたちは、少しうつむき加減で登校してきましたが、友達の顔を見ると表情がぱっと明るくなり、やる気のスイッチも入ったようです。
大掃除後の始業式では、一人一人が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表しました。
7月下旬に行われた親子キャンプが子どもたちの中で一番思い出深かったようです。2学期はそれに勝る、よい思い出がたくさんできるように頑張ってほしいです。
校長先生の話では、リオオリンピックの日本選手団の活躍を話題にされました。「特に印象深かった男子400mリレーは、個の力は世界に比べて決して高くなかった日本チームが、バトンパスを中心に力を一つに合わせて練習を一生懸命頑張って結果を残すことができたチームワークの素晴らしさを見習って、八小の子どもたちも力を合わせて頑張っていきましょう。」とあいさつされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/f8f24296206f0390e3cc586067dde672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/326265a9e1de836bcd7119552c32e9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/dbcd0f00063b9cd7ba944dbd668b74f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/2860ac097c8029c77461cf7bc070fd3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/b8443f16a2b3a32031bbf9c99b199d01.jpg)