goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

アートクラブ

2019年02月08日 12時22分36秒 | 日記
アートクラブは「やき杉」作りをしていました。









こすると色がきれいですごかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科クラブ

2019年02月08日 12時02分27秒 | 日記
理科クラブは水のたつまきを

ペットボトルでつくる実験を

していました。





とても楽しそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花とカメムシ

2019年02月08日 10時17分52秒 | 日記
今朝の気温は3℃です。



校舎の西側の梅の木は五分咲きです。

白とピンクがきれいです。



学校の裏山の大きな梅の木も白い花を

つけています。



子どもたちは今日も1時間目から一生懸命

に授業を受けています。


3年生は習字です。いい姿勢です。





2年生は「スーホの白い馬」の学習です。



4年生は先生とくっついて勉強しています。

相手の目を見て話をする練習のようです。



6年生はテストです。小学校のまとめです。

がんばってください。



2時間目、2年生と4年生が鍵盤ハーモニカに

取り組んでいました。





3時間目の6年生の算数の授業のようすです。

「単位」の勉強です。しっかり理解してください。






今年の冬は雪もなく暖かい日が多いせいでしょうか

カメムシをときどき見かけます。



たたいたりすると強烈な匂いを出します。

カメムシをみつけたら紙でそーっと包んで

外に逃がすのが一番のようです。


さて、今日の4時間目のクラブ活動で

パソコンクラブの子どもたちがブログを

更新してくれるそうです。楽しみです。


取材の様子です。





ブログをアップしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする