今朝も気持ちのいい朝でした。
6時頃の“樅の木橋”辺りの様子です。



昨日の午前中、老人会の皆さんが来校され、校門周辺の除草作業をしてくださいました。




おかげさまでとってもきれいになりました。
午後から腐葉土も入れてくださいました。

昨日は、理科支援員の宮﨑先生も来校され、3年生から6年生までの学習を支援していただきました。





子どもたちの興味・関心を引き出す実験や教具を沢山準備されていたので、とても充実した学習になりました。
2学期にもう一度来校される予定です。
業間は、らんらんタイムでした。
2回目だったので、みんな前回よりもいいペースで走れました。


給食は、カレイのホイル焼き、マカロニサラダ、トマトスープ、豆ご飯、牛乳でした。




時間が掛かる子もいましたが、みんな、魚の骨を丁寧に取り除きながら食べきりました。
6時頃の“樅の木橋”辺りの様子です。



昨日の午前中、老人会の皆さんが来校され、校門周辺の除草作業をしてくださいました。




おかげさまでとってもきれいになりました。
午後から腐葉土も入れてくださいました。

昨日は、理科支援員の宮﨑先生も来校され、3年生から6年生までの学習を支援していただきました。





子どもたちの興味・関心を引き出す実験や教具を沢山準備されていたので、とても充実した学習になりました。
2学期にもう一度来校される予定です。
業間は、らんらんタイムでした。
2回目だったので、みんな前回よりもいいペースで走れました。


給食は、カレイのホイル焼き、マカロニサラダ、トマトスープ、豆ご飯、牛乳でした。





時間が掛かる子もいましたが、みんな、魚の骨を丁寧に取り除きながら食べきりました。