昨日9月15日(火)の夕方から雨が降り続いています。今日16日(水)は、午後2時過ぎの気温が23℃程で、とても涼しいです。
今日の昼過ぎ、学校南側の様子です。霧が深く、山々が見えません。
昨日の夜は、樅木天満宮で神楽の太鼓の練習がありました。
樅木神楽保存会の皆様が指導してくださいました。
かなり難しいリズムですが、子どもたちは熱心に、約1時間半の練習を頑張りました。
昨日の放課後、5年生の女子児童が、総合の調べ学習のまとめを見せに来てくれました。
昔から現在までの通信手段の移り変わりについて、詳しく書いていました。
数百年前は、数キロごとにのろしを上げて情報を伝えていたとのことです。よく調べてくれました。感心です。
1、2年生は、自分たちの写真を工夫して貼り合わせ、「八小」を作りました。
玄関に掲示しています。すばらしいアイデアです。
今日の業間の八小タイムは、「教頭先生のお話」でした。
プレゼンテーションソフトを使いながら、「天命」というテーマで、子どもたちに分かりやすく話してくださいました。
みんな最後なで熱心に聞いていました。
今日の給食は、ぶり大根、はりはり漬け、みそ汁、ご飯、牛乳でした。
今日のぶりも、県産食材活用事業の一環でいただいたものです。ふっくらした身で、とても美味しかったです。
子どもたちも喜んで食べていました。
今日の昼過ぎ、学校南側の様子です。霧が深く、山々が見えません。
昨日の夜は、樅木天満宮で神楽の太鼓の練習がありました。
樅木神楽保存会の皆様が指導してくださいました。
かなり難しいリズムですが、子どもたちは熱心に、約1時間半の練習を頑張りました。
昨日の放課後、5年生の女子児童が、総合の調べ学習のまとめを見せに来てくれました。
昔から現在までの通信手段の移り変わりについて、詳しく書いていました。
数百年前は、数キロごとにのろしを上げて情報を伝えていたとのことです。よく調べてくれました。感心です。
1、2年生は、自分たちの写真を工夫して貼り合わせ、「八小」を作りました。
玄関に掲示しています。すばらしいアイデアです。
今日の業間の八小タイムは、「教頭先生のお話」でした。
プレゼンテーションソフトを使いながら、「天命」というテーマで、子どもたちに分かりやすく話してくださいました。
みんな最後なで熱心に聞いていました。
今日の給食は、ぶり大根、はりはり漬け、みそ汁、ご飯、牛乳でした。
今日のぶりも、県産食材活用事業の一環でいただいたものです。ふっくらした身で、とても美味しかったです。
子どもたちも喜んで食べていました。