先日、二本杉峠付近の紅葉についてお知らせしましたが、今回は、本校がある樅木地区の状況をお知らせします。
まず、本校付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2b/263e2ccd455f1672a7d78d3a4723445c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/726da60b7f843adb84df3b1b840910d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/1328fcd3c2844b1788e1bee626377f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/7023ace47dfc8b29fb4a374d8bd91c2e.jpg)
次は、「樅木の吊り橋」「もみのき橋」付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/c9da7e58311338302d2a44c275cbafea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/6567830c27357c00d11310453cde9bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/099c8891ff0f237af0c21e69866d067f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/56502ec393a91fc7d874cea84d45ed06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/5b9848dfb32cedfe583183fea2689191.jpg)
次は、「キャンプ場」「天領庵」「山女魚荘」付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/57a32d8bdab39cd0d98eedee2030e8f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/d7d7ae949712eba28472927aefe3144e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/4c702f9e0f1471483119935282a11752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/da57ca1a14ada3a00f2f00f5460f1583.jpg)
最後は、「平家の里」の駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/5db41a5af8ff948b82420ed0b1b26c70.jpg)
いずれの場所も、徐々に色付いてきました。来週、再来週あたりが見頃になると思います。
今日10月30日(金)の給食は、カレーライス、ポテトとキャベツの和風マヨサラダ、大学芋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/b78188bd8939616a0b4f4a109575aa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/0075b25dba4ed0096820418afb2c8155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/5e7aba1bb30dd8b226c2513d97d7cc7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/525638e49b3dda6f679b5c5bb9b6686e.jpg)
サラダの中の里芋、大学芋のサツマイモは、教材園で先生と子どもたちが育てたものです。
どちらもとっても美味しかったです。
子どもたちもあっという間に食べてしまいました。
まず、本校付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2b/263e2ccd455f1672a7d78d3a4723445c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/726da60b7f843adb84df3b1b840910d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/1328fcd3c2844b1788e1bee626377f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/7023ace47dfc8b29fb4a374d8bd91c2e.jpg)
次は、「樅木の吊り橋」「もみのき橋」付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/c9da7e58311338302d2a44c275cbafea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/6567830c27357c00d11310453cde9bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/099c8891ff0f237af0c21e69866d067f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/56502ec393a91fc7d874cea84d45ed06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/5b9848dfb32cedfe583183fea2689191.jpg)
次は、「キャンプ場」「天領庵」「山女魚荘」付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/57a32d8bdab39cd0d98eedee2030e8f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/d7d7ae949712eba28472927aefe3144e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/4c702f9e0f1471483119935282a11752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/da57ca1a14ada3a00f2f00f5460f1583.jpg)
最後は、「平家の里」の駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/5db41a5af8ff948b82420ed0b1b26c70.jpg)
いずれの場所も、徐々に色付いてきました。来週、再来週あたりが見頃になると思います。
今日10月30日(金)の給食は、カレーライス、ポテトとキャベツの和風マヨサラダ、大学芋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/b78188bd8939616a0b4f4a109575aa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/0075b25dba4ed0096820418afb2c8155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/5e7aba1bb30dd8b226c2513d97d7cc7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/525638e49b3dda6f679b5c5bb9b6686e.jpg)
サラダの中の里芋、大学芋のサツマイモは、教材園で先生と子どもたちが育てたものです。
どちらもとっても美味しかったです。
子どもたちもあっという間に食べてしまいました。