熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

〝いのちのおはなし〟~性教育の授業を公開しました!~ 

2023年02月28日 08時01分42秒 | 日記
 今日は、先日、PTA総会に併せて実施した授業公開・・・
 性教育の授業の様子をご紹介しますね。
 〝って何だろう?〟〝って何だろう?〟みんなで考えました。
 1・3年生のクラスは一緒に「いのちのおはなし」作:日野原重明さん 絵:村上康成さん 出版:講談社)という絵本をもとに
命って何だろう?〟という難しい問いに向かい合いました。

「〝いのち〟はどこにあるとおもいますか?・・・」絵本をとおして、日野原先生(お医者さん)が語りかけられます。
 答えられるようで、答えられない問いに子どもたちもハッとしたようです・・・

 うむ むずかしい・・・


 じっくり考えて導き出した子どもたちの答えは「心臓・・・?
 思わず自分の胸を押さえていました。
 

〝いのち〟はみることはできませんがいのちの音〟を聞いてみましょう・・・

 ドックン・ドックン・・・あっ! きこえる‼

 わたしにもきかせて!

 ねっ! きこえるでしょ‼

 わたしの〝いのち〟はきこえないよ???

 〝いのち〟はどこ??? 〝いのち〟がないの???

ドックン・ドックン!・・・よかった!みつかった‼
〝いのち〟あったね!


〝いのちって何だろう?〟 
 日野原先生は「〝いのち〟は自分が使うことのできる時間のことす・・・」とビデオメッセージで子どもたちに語り掛けられます。


 〝いのち〟を大切にすることは〝時間〟を大切にすること・・・
 〝いのち〟である〝時間〟をどう使うか・・・
 それが、どう〝生きる〟ということ・・・
 大切なのは〝今〟という時間を大切にすること・・・
 子どもたちの目が輝きます!


 〝命って何だろう?〟むずかしい問題でしたが、子どもたちはしっかり向き合い、しっかり考えていました。
 真剣に考える子どもたちが輝いていました!

 せっかくなので、4年生と6年生の様子もちょっとだけご紹介します。
 4年生は〝性〟って何だろう? ということで、第二次性徴期にみられる変化などを中心に学びました。

 
 6年生はエイズやHIVについて学びました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Look Back vol.6 五穀豊穣!... | トップ | お客様・・・児童より多いじ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事