今日は、肥薩おれんじ鉄道様にお世話になった、「スクールトレイン」についてご紹介しますね!
「スクールトレイン」事業とは、熊本県や八代市をはじめとした沿線市町などでつくる肥薩おれんじ鉄道沿線活性化協議会が、地域の鉄道の役割や大切さを知ったり鉄道の使い方やマナーを学んだりして、鉄道に親しむことを目的として、小学生を対象に実施されているものです。
泉第八小学校は、九州脊梁の山懐に位置し、周辺に鉄道はおろか公共交通機関はありません。普段鉄道に乗る機会がない子どもたちも、将来社会に出れば、おそらく鉄道を利用する機会があるはずです。
そこで、肥薩おれんじ鉄道様にお願いをして社会体験学習(乗車体験)をさせていただくことにしました。
ルートは肥薩おれんじ鉄道の八代駅~出水駅(鹿児島)までの往復です!
肥薩おれんじ鉄道のご厚意で特別列車を走らせていただきました!
オレンジ色とくまモンのラッピング車両にわくわくします!!
家族もみんな参加です!
出発! 進行! 安全確認の基本は「指差し呼称」ですね!
運転手の中〇さんに基本を教えていただきました。
“行ってきまーす!”
車内の様子はこんな感じ! いたるところにくまモンが!!
美しいお姉さんたちも一緒に!
就学前の元気な子どもたちも参加!
もちろん赤ちゃんだって!
今日はどこまで行くのかな?
沿線を案内したデスクも用意していただいていました!
案内役は井〇さん!
先導役はくまモンです!
もちろん「体験学習」!
今日は何を学ぶのかな?
ぼくらだっておべんきょうだ!
あっ! 海だ!!
景色の良い海岸線などは列車をゆっくり走らせてくださいました。
ほかにもいろいろなサプライズが!
ダイヤを調整していただいた肥薩おれんじ鉄道様には感謝!感謝!!
沿線の児童施設の子どもたちも外に出て、手を振ってくれていました!
すれ違う電車も特等席から!
熊本と鹿児島の県境で停車! 江戸時代は肥後と薩摩の国境!!
人々の往来が厳しく制限されていた江戸時代には、当然、この石橋はかけられていなかったとか・・・運転手の中〇さんが、沿線をくわしく案内してくださいました。
県境を越えればもうすぐ出水!
スクールトレインはまだまだ続きますが・・・
今日はここまで!
to be continued
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます