熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

らんらんタイム

2019年02月05日 11時05分21秒 | 日記
6年生を先頭に一列になって登校してきました。


正門横の花壇にふきのとうがありました。



枯葉の下からは水仙の葉が顔を出しています。



昨日が立春。いよいよ春です。


一時間目の様子です。


女の子が、欠席だった男の子に、国会に

ついて学んだことを説明していました。






2・3年生は国語の学習です。





4年生は、宿題の復習をしていました。




今日の八小タイムはらんらんタイムです。

体育館の中で10分間走をします。














10分はかなり長く感じます。子どもたちは

一生懸命です。先生方も負けずに走られます。

しっかり汗をふいて風邪をひかないように

してください。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼は外 | トップ | 雨があがりました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます (norikoriko)
2019-02-05 21:05:13
いつも楽しく拝見させていただいています。
私、6年生の男子の親戚です。
色々ありましたが、元気に登校している姿を見て安心しています。
卒業まで残りわずかですが引き続きよろしくお願います。
いつもありがとうございます。
返信する
ありがとうございました。 (es-izumi8)
2019-02-07 13:23:50
学校では元気に過ごしてくれて安心しています。
学校にいるときだけでも笑顔でいてくれたらと担任の
先生と話しています。これからも見守り、支えていけ
ればと思います。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事