今日11月19日(木)の2校時と4校時、1、2年生の生活科と6年生の総合の学習で、焼き芋を作って食べました。
先生と子どもたちが、教材園で育てて収穫したサツマイモを使いました。
まず、サツマイモをきれいに洗い、濡らした新聞紙でくるみ、さらにアルミホイルを巻きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/1f5e6bbd7275d5479c602b05977305eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/006fc4a3181bc82b97cb60e687ebc3b0.jpg)
その後、運動場の隅に穴を掘り、木切れや落ち葉を少しずつ加えながら燃やしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/a24aaf6d1ea0bac74b76a530e35c5b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/7933e067a0e5308cd737ec9f5824d922.jpg)
しばらくして、芋を入れ、焼き上がるのを待ちました。
焼き上がった芋は、早速試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/f007f035cdd60b16bd08bc6f4a9cfa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/89080af5b846faecd2d16bb4448bceaf.jpg)
甘くて美味しかったです。
給食の時間に、4,5年生や先生方にも1個ずつ配り、みんなで食べました。
樅木ならではの、晩秋の貴重な体験ができました。
今日の業間は、学力充実の時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/61d5e556c447fbca7e408e21284a3525.jpg)
タブレットを使った練習問題などに取り組みました。
3校時は、持久走でした。
11月26日(木)の校内持久走大会に向け、練習を重ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/5598d739e9c982a7659243e166467342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/2e98a76173930ebff5a441a950855f2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/5f84b6405f4d33389f2c68c26bf8c64a.jpg)
今日の給食は、鶏肉とじゃがいものケチャップ煮、バンサンスー、具だくさんスープ、ご飯、牛乳でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/4931a2f18a8575a17c3744c899c675dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/bbdf7d1e7fe06f39ae176ba8258f07ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/6b0a9fc5a463a583b37a69e19309c9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/95a255c63840debe86bbcca5dea37781.jpg)
特別に、火曜日の「デコレーションケーキ作り体験」で残った生クリームを利用したバニラアイスもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/e4cf007fe0b231ed309d9b3b86344fdf.jpg)
高級な生クリームだったので、濃厚な味わいでとても美味しかったです。
先生と子どもたちが、教材園で育てて収穫したサツマイモを使いました。
まず、サツマイモをきれいに洗い、濡らした新聞紙でくるみ、さらにアルミホイルを巻きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/1f5e6bbd7275d5479c602b05977305eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/006fc4a3181bc82b97cb60e687ebc3b0.jpg)
その後、運動場の隅に穴を掘り、木切れや落ち葉を少しずつ加えながら燃やしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/a24aaf6d1ea0bac74b76a530e35c5b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/7933e067a0e5308cd737ec9f5824d922.jpg)
しばらくして、芋を入れ、焼き上がるのを待ちました。
焼き上がった芋は、早速試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/f007f035cdd60b16bd08bc6f4a9cfa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/89080af5b846faecd2d16bb4448bceaf.jpg)
甘くて美味しかったです。
給食の時間に、4,5年生や先生方にも1個ずつ配り、みんなで食べました。
樅木ならではの、晩秋の貴重な体験ができました。
今日の業間は、学力充実の時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/61d5e556c447fbca7e408e21284a3525.jpg)
タブレットを使った練習問題などに取り組みました。
3校時は、持久走でした。
11月26日(木)の校内持久走大会に向け、練習を重ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/5598d739e9c982a7659243e166467342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/2e98a76173930ebff5a441a950855f2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/5f84b6405f4d33389f2c68c26bf8c64a.jpg)
今日の給食は、鶏肉とじゃがいものケチャップ煮、バンサンスー、具だくさんスープ、ご飯、牛乳でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/4931a2f18a8575a17c3744c899c675dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/bbdf7d1e7fe06f39ae176ba8258f07ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/6b0a9fc5a463a583b37a69e19309c9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/95a255c63840debe86bbcca5dea37781.jpg)
特別に、火曜日の「デコレーションケーキ作り体験」で残った生クリームを利用したバニラアイスもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/e4cf007fe0b231ed309d9b3b86344fdf.jpg)
高級な生クリームだったので、濃厚な味わいでとても美味しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます