
運動会のご紹介 今日は第2弾です!
プログラム#4 「ふらふらしても最後まで!!」(技巧走)
2・3年生のスタートです!
最初は輪くぐり走!
続いてぐるぐるバット!
目が回ってボールを運ぶのも大変!
最後は上手く棒のバランスをとって!
続いて、5・6年生 体が大きくなって輪くぐりも大変!
目が回ってまっすぐ走れません! 亮○さん ピンチ!!
最後は脚力で大逆転!
プログラム#5 「丸太切り競争」(一般)
地域の皆さんと一緒に職員チームも参戦!
見よ! この教頭先生の「へっぴり腰」を!!
「気合い」と「フォルム」が違います!
地域の皆さんの勇姿をご覧ください!(小さくてすみません)
\(・_・) カメラ 近いんじゃ?(^。^;)
ラストスパート
奇跡が! なんと教員チーム優勝!! 史上初の快挙?
プログラム#6 「家族になろうよ」(技巧走)
借りものゲームの要領で、引いたカードに書いてある人を地域の方々から集まってもらいます。
今年は新型コロナ感染症対策で、手をつなぐのではなく、ミニハードルでつながりました。
ひとつになった家族で、「お題」のポーズをとります。
志村けんさんの「あい~ん」です!
くまモンの「あとぜき」です!
続いて5・6年生
家族みんなで・・・
ビートたけしさんの「コマネチ」です!
みんなで「ピース・サイン」です!
「ムキムキ」ポーズです!
5組の新しい家族ができあがりました・・・
プログラム#8 「大物ゲット!!」(一般)
例年二人一組で行っているこの競技、今年は新型コロナ感染症対応で一人でゲットをめざします! その分、「いつもより竿が長~くなっておりま~す⤴」
目の前には獲物の商品の山・・・
いずれ劣らぬ釣り名人 さっそく獲物を狙います!
1組目 一斉に仕掛けを投入!
はっ、はやい!!
2組目、じっくり獲物を狙います!
早速 大物ゲット!!
3組目 誰が早くつり上げるか!
お見事!!
4組目 何やらあやしい動きが!
おっと 手釣りだ! 名人技!!
5組目 職員は釣り上げることができるのか?
下区長 早い!
結局職員でラスト争い😢
校長もようやく大物をゲットできました。
今日もここまで・・・
再び to be continued 次回が最後です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます