書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

草模様浴衣と丸模様浴衣。

2014-08-25 00:56:54 | Weblog
「信長の野望Online」で、金策の一つとして、生産した浴衣を販売しています。
需要はそこそこありますし、原価も安いので、悪くない商売だと思うのですが、なぜか同じ事を考える方が真紅では少ないです。
ちなみに、楽市楽座では、「浴衣」で部分検索はできないので、「模様浴衣」で部分検索をかけると良いです。
その浴衣ですが、以前も浴衣を売っていた時があり、その時は「草模様浴衣」のみ売れて、「丸模様浴衣」は売れ残っていたので、てっきり「丸模様浴衣」は需要がないのだと思っていたのですが、最近は「丸模様浴衣」ばかり売れています。
そう言えば、この2つの浴衣は、男女で見た目の印象が大きく変わったはず、と言う事で、それぞれの浴衣を男女それぞれで撮影してみました(モデル:ファーストとフォース)。
ちなみに、色は全てデフォルトです。

男性:草模様浴衣(左)、丸模様浴衣(右)


私としては見慣れたグラフィックです。
どちらも、草、丸の模様がはっきりと分かります。
ただ、個人的には「草模様浴衣」の方が、模様と色合いともに好きですね。
だから、「草模様浴衣」の方が良く売れるのだと思っていました。
しかし、女性がこの2つを着ると、立場が逆転する事に・・・。

女性:草模様浴衣(左)、丸模様浴衣(右)


改めて見ると、「草模様浴衣」も悪くない気がしますが、「丸模様浴衣」は色がピンクになるなど、大きく変わります。
模様も良いですね。
女性の場合、「丸模様浴衣」の方が良く見えそうです。
最近「丸模様浴衣」が売れるのは、女性キャラ用に買っているのかなと思いました。

思えば「飛龍の章」の頃からあるアイテムなので、いまさらスクリーンショットを撮ってもとも思いましたが、いまだに需要があるアイテムなので、載せておきます。
夏祭りが終わって、この2つの浴衣も需要が減るかと思いましたが、思ったよりは売れています。
融合機能と合わせて、愛用していただければと思います。

天探女。

2014-08-25 00:00:28 | Weblog
「信長の野望Online」で、「天之御中主」の神格成長に向けて動いている訳ですが、「宇迦之御魂」の三回目の作成にあたって、「天探女」を使ってみようかと思っています。
「保食」や「金山姫」の代わりに使用する訳です(「宇迦之御魂」-「天探女」-「犬神」)。
と言っても、手持ちが一柱しかいないので、使用するのは1回のみですが。
「天探女」は、「金山姫」と比べて魅力と知力が高いので、二回目の「宇迦之御魂」の結果を、ある程度はカバーできるのではないかと考えました。
ただ、耐久力が相当に低く、土属性以外の属性値も低いので、仮に大量に手に入る神だったとしても、完全に置き換えはできないのですが。
今回は、せっかくいて、神具も城下町で手に入れたので、有効活用しようと言う事です。
「天探女」の神格成長で、ボーナスとして生命力も上がりますし。
ちなみに、今回の「宇迦之御魂」は、「保食」「金山姫」「天探女」を1回ずつ使用すると言う、多彩な神格成長になります。
早速実行・・・と行きたいのですが、やはり「犬神勾玉」の入手がネックです。
「天之御中主」の1回目の神格成長の為に入手が必要な「犬神勾玉」は後8個(1つ持っているので)。
気長に行くしかない様です。