「信長の野望Online」で、「星野山千尋窟」の後半に挑戦する機会に恵まれました。
これまで攻略の機会を逃していたので、参加するのに苦労しました。
今回は、地下六階と地下七階でした。
徒党構成はこうです。

それで、地下六階です。
プレイヤーキャラクターが一人でも、ゲーム機能としてはクリアできる作りになったので、皆同じエリアにワープして、中ボスを2回なぎ倒せばボスです。

「見極めるもの」戦ですが、1が不死属性持ちだそうで、まずはお供を倒す事になります。
そして、お供が倒れる度に、1の攻撃力が上がり、防御力が下がるとの事。
構成上、回復役を叩くのが比較的楽なので、回復役から倒しました。
お供が全て倒れたら、1を袋叩きにするのですが、中々倒れないです。
それでもひたすら攻撃しまくって、クリアしました。
次は地下七階です。

昔は強敵と戦いまくる階でしたが、今はどれか一つの敵徒党に勝てば、ボスに挑戦できます。
これも回復役から倒しましたが、敵の準備がある技能は非常に危険な為、着実に止める事が大切です。
ちなみに、3の鉄砲持ち鍛冶屋の攻撃力が凄まじいので、常時気をつけていた方が良いです。
「御蔵番への紹介状」を書いてくれたキャラクターが5人もいて、過去を思い出す方もいるかもしれません。
こうしてボスを倒して、宝箱を手に入れて良いものの、神秘石などは外れの事が多い訳ですが、それらを解体してみると、結構良い物が手に入ります。

ここでの報酬は、しっかりと解体した方が良さそうです。
今回はここで解散となりましたが、まだ先がありますし、報酬を受け取れるのにも時間がかかります。
これからもじっくりと取り組みたい所です。
これまで攻略の機会を逃していたので、参加するのに苦労しました。
今回は、地下六階と地下七階でした。
徒党構成はこうです。

それで、地下六階です。
プレイヤーキャラクターが一人でも、ゲーム機能としてはクリアできる作りになったので、皆同じエリアにワープして、中ボスを2回なぎ倒せばボスです。

「見極めるもの」戦ですが、1が不死属性持ちだそうで、まずはお供を倒す事になります。
そして、お供が倒れる度に、1の攻撃力が上がり、防御力が下がるとの事。
構成上、回復役を叩くのが比較的楽なので、回復役から倒しました。
お供が全て倒れたら、1を袋叩きにするのですが、中々倒れないです。
それでもひたすら攻撃しまくって、クリアしました。
次は地下七階です。

昔は強敵と戦いまくる階でしたが、今はどれか一つの敵徒党に勝てば、ボスに挑戦できます。
これも回復役から倒しましたが、敵の準備がある技能は非常に危険な為、着実に止める事が大切です。
ちなみに、3の鉄砲持ち鍛冶屋の攻撃力が凄まじいので、常時気をつけていた方が良いです。
「御蔵番への紹介状」を書いてくれたキャラクターが5人もいて、過去を思い出す方もいるかもしれません。
こうしてボスを倒して、宝箱を手に入れて良いものの、神秘石などは外れの事が多い訳ですが、それらを解体してみると、結構良い物が手に入ります。

ここでの報酬は、しっかりと解体した方が良さそうです。
今回はここで解散となりましたが、まだ先がありますし、報酬を受け取れるのにも時間がかかります。
これからもじっくりと取り組みたい所です。