書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

宝玉の役割分担。

2020-10-03 09:49:22 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前、使用する宝玉一つ一つを強力にして、いくつかの種類を入れる事で役割分担できないかと書いた事がありますが、試しにやってみました。

使用した宝玉の型は扇形です。
副枠が・・・。

これまで、無属性付与継続時間延長は、普通に売られている17秒程度の物を使用していましたが、その倍近い物を導入してみました。
ちなみに、共晶効果が生命気合上昇なのを嫌ったのか、信じられないほど安く売られていました。
これで、他の装備品の扇形宝玉の効果を変える訳です。
これは特に問題無し。

ファーストのしぶとさを上げる為、生命回復量上昇を入れてみました。
本来、この宝玉はまだ効果が伸びるのですが、共晶効果が「生命気合上昇・七」の物が必要だったので、それを考えると十分と判断しました。
この辺りは、私の計画が未熟だと思います。

そして、3つ目の扇形の宝玉ですが、こんな事になりました。
指輪は今後どうなるか不安・・・。

効果が普通の宝玉ですね。
その前は無属性付与継続時間延長の17秒が入っていたので、そのままでも良かったのですが、無属性付与は看破で消される事が多く、これ以上延長する必要はないと判断し、生命回復量上昇にしました。
もっと良い宝玉を使いたかったのですが、何しろ指輪の宝玉枠なので、手頃な効果を入れました。

扇型は3つあるので、できれば全て異なる効果にしてみたかったのですが、他の効果にこれと言ったものがなかったので、二種類にしてみました。
将来的には、これを踏まえて他の型の宝玉も強化できないかと考えています。

それにしても、宝玉の効果が全く同じでも、共晶効果が「生命上昇」と「生命気合上昇」で価格が全く異なりますね。
対人戦で古神典を相手にする時などは、むしろ生命気合上昇の方が良いのですが・・・。
生命気合上昇でも、生命力はここまで行きます。(強壮薬未使用なので、攻撃力と防御力は当てにならないです)